2008年10月22日

日経平均株価

金融不安の煽りから、日経平均の乱降下が目につきます。

日経平均株価

上の表はここ1年間の日経平均のチャートです。
これを見ると1年前には16,000円台だったのが、現在は半分の8,000円台まで落ちているのがわかりますね。

「日経平均ってなんなの?」という質問を受けたので、簡単に説明してみます。


日経平均とは「日経平均株価」と言って、東京証券取引所第1部に上場している銘柄の中から代表的な225銘柄を選択し、その株価の平均値を表したものです。

超大雑把に言うと、日本の代表的な企業の株価の動きが一発でわかる指標なんですよ。
一般的には日経平均株価が上がると「好景気」、下がると「不景気」と言われています。

昨今のような激しい値動きは非常に珍しく、それだけ世界の金融市場が混乱しているということになります。

日経平均株価に連動した金融商品もありますので、現在の日経平均株価が割安だと思われる方は今がチャンスかもしれませんね。
私はまだまだ様子見です(笑)


ぜーんぜん話は変わりますが、先日宜野湾市の市報を見てたら「けん玉検定」なるものを発見しました。
けん玉とかでーじ懐かしいんだけど!
昔あの玉を指にぶつけて腫らしながらも練習したなぁって思い出しました。
けん玉じゃないけど、ヨーヨーも流行ったよね。うちの近所にヨーヨーの世界チャンピオンだっていう外国人の人とか来てたな~。
てか世界チャンピオンが普通に近所に来るとかあり得ないですよね(笑) あれは何だったんだろう??

興味ある方はNPO法人日本けん玉協会のHPを見てみて。色んな技とかあって面白いよー。

NPO法人日本けん玉協会:http://www.kendamakyokai.com/




同じカテゴリー(気になるニュース)の記事
岡田外相の発言
岡田外相の発言(2010-05-28 16:45)

燃費ランキング!
燃費ランキング!(2010-04-02 09:01)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 16:51│Comments(0)気になるニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。