2008年07月18日
モスド?
モスバーガーとミスタードーナツが資本・業務提携を発表
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/124202/
モスとミスドが資本業務提携を行うことがニュースになりましたね。
物価高騰の昨今、仕入れや出店を共同で行うことで、経費の削減を図っていると言われています。
安易な値上げや業務縮小に甘んずることなく、消費者や株主を守るためにも、
今回の資本業務提携は画期的なことだと思います。
株式会社の経営陣は経営の安定・向上とともに、株主の利益確保も常に念頭に入れなければいけません。
そもそも株式会社というのは、その株を持っている株主がその会社のオーナーであり、経営陣は経営を委任されているに過ぎません。
そのため株主には取締役の解任を請求できる権利や、経営方針に対し異議を唱える権利を持っています。
経営陣は株主が事業に対し出資している以上、経営責任を全うし、株主の利益確保を目指す経営を行わねばなりません。
それが「株式会社」であることの社会的責任だと思っています。
経営陣の都合で消費者や株主の利益を侵害する行為は違法行為であり、厳しく処罰されるものです。
人のお金で会社を運営することの重大さをもっと認識してもらいたいものですね。
今日もアポが続いています。
今夜のビールを美味しく飲むためにもがんばりましょっか。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/124202/
モスとミスドが資本業務提携を行うことがニュースになりましたね。
物価高騰の昨今、仕入れや出店を共同で行うことで、経費の削減を図っていると言われています。
安易な値上げや業務縮小に甘んずることなく、消費者や株主を守るためにも、
今回の資本業務提携は画期的なことだと思います。
株式会社の経営陣は経営の安定・向上とともに、株主の利益確保も常に念頭に入れなければいけません。
そもそも株式会社というのは、その株を持っている株主がその会社のオーナーであり、経営陣は経営を委任されているに過ぎません。
そのため株主には取締役の解任を請求できる権利や、経営方針に対し異議を唱える権利を持っています。
経営陣は株主が事業に対し出資している以上、経営責任を全うし、株主の利益確保を目指す経営を行わねばなりません。
それが「株式会社」であることの社会的責任だと思っています。
経営陣の都合で消費者や株主の利益を侵害する行為は違法行為であり、厳しく処罰されるものです。
人のお金で会社を運営することの重大さをもっと認識してもらいたいものですね。
今日もアポが続いています。
今夜のビールを美味しく飲むためにもがんばりましょっか。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 13:20│Comments(0)
│気になるニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。