2007年08月27日
サブプライムローンって??
最近テレビでよく出てくる言葉
「サブプライムローン」
って知ってますか?
比較的信用度の高い方は優遇金利でローンを組むことができますが、
そうじゃない方はなかなか住宅ローンを組むことができません。
優遇金利でローンを組めない方向けに米国で販売された
審査は優しいですが、金利は高い住宅ローン商品の名前を
「サブプライムローン」といいます。
それではなぜ今このサブプライムローンが話題になっているのでしょう??
実はこのローン。
当初2年は低金利が約束されていますが、
3年目以降は10%以上の高金利となっています。
マイホームが欲しいけど住宅ローンが組めずにサブプライムローンを利用した方もいますが、
不動産の価格上昇を見込み無理にローンを組んだ方もかなりいるとか。
しかし!
ここ最近の不動産価格の停滞により、
売却しようにもできず、金利もドカンと上がってしまったことで
支払いが滞る方が激増してしまいました。
そうなると困るのはこの住宅ローンを販売していた会社。
結局この会社は上場廃止してしまいましたが、
問題はこれだけではありません。
この会社はこの住宅ローンを債券化し、
世界中の金融機関に売っていました。
結構な数の金融機関がこの債権を購入していたみたいです。
その債権が焦げ付いちゃったんだから
さあ大変!
多数の金融機関が持っている債権が紙くず同然になったら
金融市場にも何か影響があるのでは?と考える投資家が増え
現在の世界的な株安を引き起こしたのでは?と言われています。
うーん・・・。
マイホームを持つのは殆どの方が持つ夢だと思います。
ただ、金額が高いだけにどうしてもローンに頼らざるを得ません。
社会的信用が高い方は金利も低い商品を利用できますが、
そうじゃない方はちょっと危険でも損をしても
やはり高金利商品に走ってしまうんですよね。
だってマイホーム欲しいんだもん。
日本でも似たような商品があったんですよ。
公的機関でバブル崩壊後扱っていた「ゆとり返済」「ステップ返済」
これはローンが始まってから数年は低金利ですが、
5年目以降からどんどん金利が上がる仕組み。
「年齢が上がれば給料もあがるしインフレ率も考慮すれば大丈夫だろう」
と安易に考えできた商品ですが、
実際にはインフレどころかデフレ社会。
給料がアップするどころかリストラの嵐。
結局たくさんの破産者を排出し
平成12年にはこの商品は廃止となりました。
うーん。なんというか。
先を読むのって難しいですね。
何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
ん、まぁ、ローンは慎重に組みましょうね。
「サブプライムローン」
って知ってますか?
比較的信用度の高い方は優遇金利でローンを組むことができますが、
そうじゃない方はなかなか住宅ローンを組むことができません。
優遇金利でローンを組めない方向けに米国で販売された
審査は優しいですが、金利は高い住宅ローン商品の名前を
「サブプライムローン」といいます。
それではなぜ今このサブプライムローンが話題になっているのでしょう??
実はこのローン。
当初2年は低金利が約束されていますが、
3年目以降は10%以上の高金利となっています。
マイホームが欲しいけど住宅ローンが組めずにサブプライムローンを利用した方もいますが、
不動産の価格上昇を見込み無理にローンを組んだ方もかなりいるとか。
しかし!
ここ最近の不動産価格の停滞により、
売却しようにもできず、金利もドカンと上がってしまったことで
支払いが滞る方が激増してしまいました。
そうなると困るのはこの住宅ローンを販売していた会社。
結局この会社は上場廃止してしまいましたが、
問題はこれだけではありません。
この会社はこの住宅ローンを債券化し、
世界中の金融機関に売っていました。
結構な数の金融機関がこの債権を購入していたみたいです。
その債権が焦げ付いちゃったんだから
さあ大変!
多数の金融機関が持っている債権が紙くず同然になったら
金融市場にも何か影響があるのでは?と考える投資家が増え
現在の世界的な株安を引き起こしたのでは?と言われています。
うーん・・・。
マイホームを持つのは殆どの方が持つ夢だと思います。
ただ、金額が高いだけにどうしてもローンに頼らざるを得ません。
社会的信用が高い方は金利も低い商品を利用できますが、
そうじゃない方はちょっと危険でも損をしても
やはり高金利商品に走ってしまうんですよね。
だってマイホーム欲しいんだもん。
日本でも似たような商品があったんですよ。
公的機関でバブル崩壊後扱っていた「ゆとり返済」「ステップ返済」
これはローンが始まってから数年は低金利ですが、
5年目以降からどんどん金利が上がる仕組み。
「年齢が上がれば給料もあがるしインフレ率も考慮すれば大丈夫だろう」
と安易に考えできた商品ですが、
実際にはインフレどころかデフレ社会。
給料がアップするどころかリストラの嵐。
結局たくさんの破産者を排出し
平成12年にはこの商品は廃止となりました。
うーん。なんというか。
先を読むのって難しいですね。
何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
ん、まぁ、ローンは慎重に組みましょうね。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 02:51│Comments(5)
│気になるニュース
この記事へのコメント
私もステップ償還で泣いたくちです。
知っていても、実際5年後売るとき、ビビリました。
全く減っていない債務と、下がった家の値段を見て。
わかっていたってこの有様。
本気で大変な思いをしている人もたくさんいるんでしょうね。
あ~、こわい。
知っていても、実際5年後売るとき、ビビリました。
全く減っていない債務と、下がった家の値段を見て。
わかっていたってこの有様。
本気で大変な思いをしている人もたくさんいるんでしょうね。
あ~、こわい。
Posted by mami murata at 2007年08月27日 13:23
≫世界的な株安
うちのスタッフは誰もしらなかったな・・・
一人も知らんのにはビビッタ!
説明はしたけど・・・
知る気持ちが無い連中には無駄だね!
社長が言ってたよ、こんな感じで!
「家を買うなら、何かあった時に一括返済が出来るならいいが、¥が無いなら買うべきではない!事業の借金は¥を生み出すが、家は¥が出て行くだけ、返済期間中にも養育費、車etc...で¥も必要だし、どうなるか分からんしな!」
俺も同感だね!
だけどマイホーム信者は多いよな~
そりゃ~買えれば良いけど・・・
そんな¥があるなら、スーパーな車が欲しい!
うちのスタッフは誰もしらなかったな・・・
一人も知らんのにはビビッタ!
説明はしたけど・・・
知る気持ちが無い連中には無駄だね!
社長が言ってたよ、こんな感じで!
「家を買うなら、何かあった時に一括返済が出来るならいいが、¥が無いなら買うべきではない!事業の借金は¥を生み出すが、家は¥が出て行くだけ、返済期間中にも養育費、車etc...で¥も必要だし、どうなるか分からんしな!」
俺も同感だね!
だけどマイホーム信者は多いよな~
そりゃ~買えれば良いけど・・・
そんな¥があるなら、スーパーな車が欲しい!
Posted by JA at 2007年08月28日 01:01
■mamimurata さん
経験者がいらっしゃった~!
確かにあのステップ返済で泣いた方は多いようですよね。
住宅ローンは通算で見ると利息部分があまりにも高額で
目眩がしそうですよね~。
不動産市場も景気の動向が読みにくいし、
色々難しいです。
■JA
私も社長に同意!
FPの勉強をやるにつれ住宅ローンのきつさを痛感してるよ。
一括返済か頭金を半分以上用意できない限り
私もローンを組んで家を買うことはないかもなぁ。
まぁそれも市場次第だけどね♪
私はお金があれば旅に出るわよ!
これくらいしか楽しみないもんね。グスン。
経験者がいらっしゃった~!
確かにあのステップ返済で泣いた方は多いようですよね。
住宅ローンは通算で見ると利息部分があまりにも高額で
目眩がしそうですよね~。
不動産市場も景気の動向が読みにくいし、
色々難しいです。
■JA
私も社長に同意!
FPの勉強をやるにつれ住宅ローンのきつさを痛感してるよ。
一括返済か頭金を半分以上用意できない限り
私もローンを組んで家を買うことはないかもなぁ。
まぁそれも市場次第だけどね♪
私はお金があれば旅に出るわよ!
これくらいしか楽しみないもんね。グスン。
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2007年08月28日 01:59

mayuさん、サブプライムローンの説明ありがとうございました!!
実は私の仕事はリース事業。
ただでさえマネーに疎い。その上、知識が無い。
「最近よく聞く、サブプライムローンって何?!」と
思っていたところだったので激しく感謝です。
よくわかりましたっ!!!
あざ~っしたっ~!!!
実は私の仕事はリース事業。
ただでさえマネーに疎い。その上、知識が無い。
「最近よく聞く、サブプライムローンって何?!」と
思っていたところだったので激しく感謝です。
よくわかりましたっ!!!
あざ~っしたっ~!!!
Posted by おやおや at 2007年08月29日 23:41
■おやおや さん
お役に立てて光栄です♪
私も気になってたんでネットで調べながら書いちゃいました。
これからも気になるニュースをできるだけわかりやすく説明していきますので
また遊びに来てくださいね♪
あっ今度飲みに行きませんか?
勿論我如古で♪
お役に立てて光栄です♪
私も気になってたんでネットで調べながら書いちゃいました。
これからも気になるニュースをできるだけわかりやすく説明していきますので
また遊びに来てくださいね♪
あっ今度飲みに行きませんか?
勿論我如古で♪
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2007年08月30日 01:28
