2009年08月28日

年金定期便

本日届きました。年金定期便

年金定期便

内容はこれまでの加入実績と加入実績に応じた年金額ですが、これがすごくわかりやすくなっています。
自分が今までいくら年金を支払ってきたかの履歴やその合計額も見れるし、未納や免除も年別月別にわかりやすく一覧で見ることができます。
これなら万が一加入期間などに間違いがあった場合でもすぐに確認できますね。
そしてもらえるはずの年金額の概算もわかるので、年金支払いへの意欲(?)も増すのではないでしょうか。

私の場合、学生の間に特別免除申請を出していなかったのと(不勉強でした)、仕事をしていない期間で免除期間と未納期間があり、今回の計算で見てみるとかなり低い年金しかもらえないことがわかりました。

未納から2年間と、免除も10年以内であれば追納できるらしいので、お財布と相談して納付しようかと思います。

年金については賛否両論ありますが、私はできるかぎり払っていこうかと思っています。
「自分が払った分も戻ってこないかもしれない」という危惧ももちろんありますが、例えば万が一思いも寄らぬ事故や病気で私に障害が残ってしまったとき障害者年金のお世話になるかもしれません。年金には老後の生活費以外にも色んな側面があって、その費用対効果を考えると民間の保険なんか太刀打ちできません。

と、いうわけで多分皆様のお手元にも届いているであろう年金定期便。ぜひチェックしてみてくださいね★


今日は事務所の近所にできた「パリのパン屋 ボンジュール」にお邪魔してきました。
お店にはいると「ボンジュール!」、帰るときは「メルシー」と声をかけられましたが、なんか気恥ずかしくなったのは私だけ?(笑)。
きっと言ってる方がへんなーだはずね。それとも慣れててどうも思わないかな?
すごくカワイイお店で、パンも思ってたより安くて美味しかったです。
私も「ボンジュール!」って言ってみたいな♪





同じカテゴリー(FPコラム)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 20:04│Comments(2)FPコラム
この記事へのコメント
あ、これ来てました!
私もけっこう未納の期間が。。。><
Posted by ユキータユキータ at 2009年09月07日 22:08
◆ユキータさん

こうやって一覧を見せてもらうと「ちゃんと納付しなきゃな・・・」って思いますよね。良いアイディアだと思います♪
Posted by FPトモリFPトモリ at 2009年09月09日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。