2009年01月05日
家計簿をつけよう
新年を迎えて「家計簿でもつけてみようかしら?」なんて考えている方も多いのでは?
この時期本屋さんを覗くと色んなタイプの家計簿が出そろっていますよね。
パソコンが普及している現在は家計簿ソフトも広く使われているようです。
私の家計簿はというと、プライベートと仕事の支出があるのでエクセルで自作しています。
毎日の支出をざっくばらんに手帳に記入し、2~3日分まとめてエクセルに入力。
大雑把な性格なので、こうじゃないと続けられないのです。
以前沖縄タイムスで家計簿について取材して頂いた際の資料がでてきたので掲載しますね。
良かったら参考になさってください。

続きはへべれけ日記です(笑)。ご興味のある方だけどうぞ♪
この時期本屋さんを覗くと色んなタイプの家計簿が出そろっていますよね。
パソコンが普及している現在は家計簿ソフトも広く使われているようです。
私の家計簿はというと、プライベートと仕事の支出があるのでエクセルで自作しています。
毎日の支出をざっくばらんに手帳に記入し、2~3日分まとめてエクセルに入力。
大雑把な性格なので、こうじゃないと続けられないのです。
以前沖縄タイムスで家計簿について取材して頂いた際の資料がでてきたので掲載しますね。
良かったら参考になさってください。
続きはへべれけ日記です(笑)。ご興味のある方だけどうぞ♪
昨日はライターのフテンマちゃんとあのベストセラー「沖縄カロリーブック」の著者で管理栄養士の宇栄原さんとともに、居酒屋→スナック→バーとはしごし、夜の7時から朝の3時まで飲んだくれ。
仕事の話や恋愛の話、現代の若者の話(笑)などで盛り上がりすぎたー。
女3人集まるとなんとやら・・・と言うけど、本当に話題が尽きなくてね。楽しかったな。
バーのマスターが面白い人で、80年代アイドルの曲をひたすらかけてくれたから、そりゃ話の合間に歌って踊っちゃうよね(笑) 30超えても騒々しい私です。
フテンマちゃんや宇栄原さんは仕事も人生も積極的に楽しんでいてすごく魅力的。
たくさんの良い刺激を受けました。ありがとうございます。
なんだかんだでずーっと飲み食いしていたから今日はジーンズがきついんですけど。
とりあえず今週はお酒を止めて大人しくします。
怖くて体重計に乗れません。
でも年末年始の7日間で10キロ増えた知人にはたぶん負けます。負けててほしいです(笑)
仕事の話や恋愛の話、現代の若者の話(笑)などで盛り上がりすぎたー。
女3人集まるとなんとやら・・・と言うけど、本当に話題が尽きなくてね。楽しかったな。
バーのマスターが面白い人で、80年代アイドルの曲をひたすらかけてくれたから、そりゃ話の合間に歌って踊っちゃうよね(笑) 30超えても騒々しい私です。
フテンマちゃんや宇栄原さんは仕事も人生も積極的に楽しんでいてすごく魅力的。
たくさんの良い刺激を受けました。ありがとうございます。
なんだかんだでずーっと飲み食いしていたから今日はジーンズがきついんですけど。
とりあえず今週はお酒を止めて大人しくします。
怖くて体重計に乗れません。
でも年末年始の7日間で10キロ増えた知人にはたぶん負けます。負けててほしいです(笑)
Posted by FP事務所エレファントライフ at 19:24│Comments(7)
│FPコラム
この記事へのコメント
Mayuさん、今年もよろしく。
いつも、沖縄の美味しいものの記事、楽しみにしています。
遊心も昨年7月から、家計簿付け始めました。
簡単なエクセルのテンプレート、どっかで見つけたものです。
あんまり簡単過ぎて、続けていられるのかなと思います(笑
酒代と食関係の比重大きいです。
有る意味、貧しい生活レベルなのかも知れません。
長く続けると、見えて来るものが有りそうです。
日本に戻ってからの生活の差も、今から楽しみです。
いつも、沖縄の美味しいものの記事、楽しみにしています。
遊心も昨年7月から、家計簿付け始めました。
簡単なエクセルのテンプレート、どっかで見つけたものです。
あんまり簡単過ぎて、続けていられるのかなと思います(笑
酒代と食関係の比重大きいです。
有る意味、貧しい生活レベルなのかも知れません。
長く続けると、見えて来るものが有りそうです。
日本に戻ってからの生活の差も、今から楽しみです。
Posted by 遊心 at 2009年01月06日 00:47
あけましておめでとうございます。
私も今年はお金がいくら飛んでいっているか
ちゃんと把握しようと思っています(-_-;)
まずはノートにレシートを貼ることにしました。
たくさん出て行くとその事実から目をそむけたくなりますが・・・・
今年もよろしくお願いします。
またお茶でもしましょうね
私も今年はお金がいくら飛んでいっているか
ちゃんと把握しようと思っています(-_-;)
まずはノートにレシートを貼ることにしました。
たくさん出て行くとその事実から目をそむけたくなりますが・・・・
今年もよろしくお願いします。
またお茶でもしましょうね
Posted by Haru@Sannin。
at 2009年01月06日 12:50

手書きの家計簿だと、何日か貯めるとおっくうになるんですよね。
家計簿ソフトでつけたいな〜と思ってました。
今はMacも無料でダウンロード出来るんですね。
一年の計は元旦にあり。さっそく今日からやってみようと思います♪
80年代アイドルの曲、いいですね。
自然に振り付けが出て来そう。^^
家計簿ソフトでつけたいな〜と思ってました。
今はMacも無料でダウンロード出来るんですね。
一年の計は元旦にあり。さっそく今日からやってみようと思います♪
80年代アイドルの曲、いいですね。
自然に振り付けが出て来そう。^^
Posted by ユキータ at 2009年01月06日 13:10
家計簿、つけてまーす。本棚にズラッと並んだ家計簿(婦人之友社のを
愛用)はけっこう自慢です。
毎年1月3日は前年の決算しその年の予算をたてる日です。が、もっちろん予算どおりなんていきません。私の娯楽費が毎年大赤字です(-_-;;)
それでも、家計簿をつけてるといろいろ見えてくるもんが多いです。
愛用)はけっこう自慢です。
毎年1月3日は前年の決算しその年の予算をたてる日です。が、もっちろん予算どおりなんていきません。私の娯楽費が毎年大赤字です(-_-;;)
それでも、家計簿をつけてるといろいろ見えてくるもんが多いです。
Posted by ようはっぱ at 2009年01月06日 16:14
今年こそは家計簿。。。つけてみようかな~
でもつけなくても分かっていることがひとつ。
我が家の食費半分がビール代だという事・・・
ビール代を減らせるコツを教えてくださいw
でもつけなくても分かっていることがひとつ。
我が家の食費半分がビール代だという事・・・
ビール代を減らせるコツを教えてくださいw
Posted by なっつ at 2009年01月07日 08:46
私も去年の年末に家計簿ソフトを買って、
ちょうど今月から、家計簿をつけ始めました!
とりあえずレシートと領収書をきちんともらって、
数日分をまとめてって感じだけど。。。
でもお金の管理は大事ですよね!
三日坊主にならないように、頑張ります♪
ちょうど今月から、家計簿をつけ始めました!
とりあえずレシートと領収書をきちんともらって、
数日分をまとめてって感じだけど。。。
でもお金の管理は大事ですよね!
三日坊主にならないように、頑張ります♪
Posted by マーガレット at 2009年01月07日 10:23
■遊心さん
明けましておめでとうございます。
そちらの年越しはどんな感じでしたか?
家計簿は簡単であれば簡単であるほど良いと思います。
やっぱり継続することに意味がありますもの。
エンゲル係数はご存じの通り私も高いですよ(笑)
反省しつつも美味しいものに目がないので必要経費だと思っています。
今年もよろしくお願いします☆
■Haru@sannin。さん
明けましておめでとうございます。
そうそう、まずはレシートを集めることが大事なんですよね。
んで次のステップがそれを纏めること。
でも支出を数字で見ると結構面白いんですよ。ぜひ続けてみてくださいね。
ぜひぜひお茶しましょ。またあのおそば屋さんにも行きたいですね。
今年もよろしくお願いします☆
■ユキータさん
そうそう、家計簿の無料ソフトって探すと色々あるんですよね。
これを利用しないわけ無いです。ぜひ続けてみてくださいね。
80年代アイドルに関しては、私はうるさいですよ(笑)
チェッカーズに聖子ちゃんにピンクレディ。ノリノリです。
今年もよろしくお願いします☆
■ようはっぱさん
ようはっぱさんの家計簿は本当に素晴らしいですよね。
ぜひ長続きのコツを教えて貰いたいものです。
そうそう、家計簿をつけることによって色んなものが見えてくるんですよね。
私も自分の出費の悪い癖を見直す良いきっかけになりました。
赤字があっても使っちゃうものは使っちゃいますよね。てへへ。
■なっつ
家計簿つけてみ?絶対面白いから。マジで。
ビール代は減らさなくてもいいよ。だってなっつのガソリンなんでしょ(笑)
マジレスすると、ビールよりは泡盛の方が節約になるよ。
私は家でビールを飲むときは1本と決めています(笑)
泡盛派になればいいのよ。たぶん。
■マーガレットさん
おお~マーガレットさんも家計簿仲間なのですね。
続けてみると今年の年末には色んな発見があって面白いと思いますよ。
頑張ってみてくださいね☆
今年は是非オフ会などでお会いしましょうね。今年もヨロシクです★
明けましておめでとうございます。
そちらの年越しはどんな感じでしたか?
家計簿は簡単であれば簡単であるほど良いと思います。
やっぱり継続することに意味がありますもの。
エンゲル係数はご存じの通り私も高いですよ(笑)
反省しつつも美味しいものに目がないので必要経費だと思っています。
今年もよろしくお願いします☆
■Haru@sannin。さん
明けましておめでとうございます。
そうそう、まずはレシートを集めることが大事なんですよね。
んで次のステップがそれを纏めること。
でも支出を数字で見ると結構面白いんですよ。ぜひ続けてみてくださいね。
ぜひぜひお茶しましょ。またあのおそば屋さんにも行きたいですね。
今年もよろしくお願いします☆
■ユキータさん
そうそう、家計簿の無料ソフトって探すと色々あるんですよね。
これを利用しないわけ無いです。ぜひ続けてみてくださいね。
80年代アイドルに関しては、私はうるさいですよ(笑)
チェッカーズに聖子ちゃんにピンクレディ。ノリノリです。
今年もよろしくお願いします☆
■ようはっぱさん
ようはっぱさんの家計簿は本当に素晴らしいですよね。
ぜひ長続きのコツを教えて貰いたいものです。
そうそう、家計簿をつけることによって色んなものが見えてくるんですよね。
私も自分の出費の悪い癖を見直す良いきっかけになりました。
赤字があっても使っちゃうものは使っちゃいますよね。てへへ。
■なっつ
家計簿つけてみ?絶対面白いから。マジで。
ビール代は減らさなくてもいいよ。だってなっつのガソリンなんでしょ(笑)
マジレスすると、ビールよりは泡盛の方が節約になるよ。
私は家でビールを飲むときは1本と決めています(笑)
泡盛派になればいいのよ。たぶん。
■マーガレットさん
おお~マーガレットさんも家計簿仲間なのですね。
続けてみると今年の年末には色んな発見があって面白いと思いますよ。
頑張ってみてくださいね☆
今年は是非オフ会などでお会いしましょうね。今年もヨロシクです★
Posted by FP-mayu
at 2009年01月07日 22:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。