2008年11月28日

経済的自立について考える

沖縄も寒くなってきましたね~。
気が付けばもう年末!
つい先月お正月を迎えたような気がするのに(笑)

今年を振り返る作業のひとつとして家計簿を見直したり、来年こそは家計簿をつけるぞ!と張り切っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
去年の家計簿と今年の家計簿を見直してみると、ガソリン代の高騰を始めとした生活必需品の値上げがわかりますよねー。
この物価高はこれからも続くようです。
収入も併せて増加アップであれば特に問題はないのですが、現実給料が順調に増加している企業はほんのわずか。それどころか給与ダウンダウンや倒産がーんなどのニュースもちらほら。

「世の中お金じゃないのよ」なんて言ってても、お金が無ければ生活することもできないし、お金が不足する生活は精神的にも不安定になります。
贅沢するわけではなく、お金に振り回されず安心して生活していくためにはどうすればいいか。
経済的に自立すればいいんです。
経済的自立とは日々の生活に事欠くことなく、物価高にも対応でき、また想定外の支出に関しても充分に備えがある状態を指します。
いやー理想的ですよね。

そうなるために必要なのは「リスクを分散する」こと。
例えば収入。収入を給与のみに頼っていると、給与が下がったり会社が倒産したりすると、とたんに収入は途絶えてしまいます。
収入口をひとつにするのではなく、他のビジネスや不動産、金融商品からの収入(インカムゲイン)など複数持つことによって、その中のひとつがダメになったとしても他の収入が保たれているため、収入のリスクは回避されます。
また現金預金をいくらにもならない利息しかつかない銀行に置いておくことは、物価高へのリスクが懸念されます。
そうならないためにも金融商品への興味関心を持ち、個々のリスク許容度に応じた投資が必要です。

「そんなこと言ったって投資できるお金なんて無いよ~」

って思っている方の声が聞こえてくるようです。
それでは投資できるある程度まとまった金額を準備するためにはまず何から始めればいいのでしょう。

お金を増やすには下記の単純な方程式を頭に入れてください。

収入 - 支出 = 貯蓄

上の式を見てみると、貯蓄を殖やすには
・収入を増やす
・支出を減らす
の2つの方法しかないのがわかると思います。

普通のサラリーマンの方だと、収入を増やすためにできることは限られてきます。
それでは一番実行しやすい支出を減らすことから始めてみましょう。

単純に支出を減らす、と言っても「もうやってるよー」って方も多いのでは?
これ以上は無理!節約節約でストレス溜まって逆に浪費しちゃった!なんてことにならないためにも、ストレスがかからず、一番効果的な「家計の固定費の見直し」から始めてみませんか?

家計の固定費とは毎月決まった額出ていく費用の事を指します。
代表的なのは
・居住費(家賃、住宅ローンなど)
・ネット代
・携帯電話の基本プラン
・保険
かな。

居住費は賃貸の方は家賃の安いところに引っ越し(引越費用なども勘案してトータル的にお得なら実行!)、住宅ローンを抱えている方は繰上返済などを利用することで居住費を減らすことができます。

またネット代や携帯電話の基本プランなどは利用を控えるのはもちろん、そのプランを見直すことで数千円の支出を減らすことが可能です。

保険に関しては固定費の中で一番見直し効果の高い項目だと思って間違いありません。しかもストレスフリー。
就職したての頃、知人に誘われて、どうしても断れなくて、加入した保険はありませんか?
その保険の内容もわからないまま毎月払う保険料。もしそれが全然必要じゃない保険だったとしたら?これこそ一番の無駄遣いです

FP@OKINAWAでは「マネー美人の保険見直しプラン」をおすすめしています。
これはプロのファイナンシャルプランナーがあなたの生活スタイルに応じて、第三者の視点からあなたが加入している保険を分析し、過不足を判断し、あなたにぴったりの保険の提案をさせていただきます。
経済的自立を目指すはじめの一歩としてFP@OKINAWAの「マネー美人の保険見直しプラン」をぜひご活用ください。
(「美人」とありますが「マネーハンサム」を目指す男性の方でもOKですよん)

マネー美人の保険見直しプラン

現在ご加入中の保険証券をお持ち頂きカウンセリングスタート!
あなたの生活状況などをヒアリングしながら、加入中の保険を判断し、あなたにピッタリの保険を提案させていただきます。
ご希望であればその後のご契約のお手伝いもさせていただきます。
(時間:2時間程度)

カウンセリング料:3,150円(税込み)
※完全予約制

ご予約・お問い合せは下記の項目をご記入の上
info◆elephant-life.info(◆を@にしてね)まで。

■名前
■家族構成(年齢など)
■連絡先(電話番号)
■相談内容(簡単に)
■カウンセリングの日時希望(第3希望まで)

基本的にカウンセリングは月・火・木・金・土・日の
10時~12時、14時から16時、17時から19時の枠で受け付けております。
週末は混み合うため日時のご希望に沿えない場合がございます。
早めにお問い合せ下さい。



さてさて、先日美味しいテビチを食べちゃいましたよ。
誰?共食いだなんて言ってる奴は!(笑)

沖縄国際大学の佐藤先生から「美味しいテビチがあるんだよー」と以前からおすすめいただいていたんです。
しかも自宅からめっちゃ近い。宜野湾の佐真下公園向かいにある「あんず食堂」さんです。

経済的自立について考える

経済的自立について考える
テビチそば 650円

もうね、テビチがとろっとろのぷるっぷるでした。うますぎる!
このテビチの下にはそばがあるんだけど、さすがにビックボリュームで完食ならず。悔しい。
次回はお腹を空かせて行こうハート





同じカテゴリー(FPコラム)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 17:17│Comments(2)FPコラム
この記事へのコメント
去年の11月にmayuさんに家計の見直しの相談をしてから、あれこれ不動産屋さんや家やリフォーム会社さんとのよい出会いがあり、家を買うことになりました。いよいよ明後日30日に引っ越しします。
自分でもびっくりです。御縁だなーって思います。
Posted by ようはっぱ at 2008年11月28日 21:56
■ようはっぱさん

お引っ越しおめでとうございます。
用意周到なようはっぱさんですから、きっと新居も住み心地のいい素晴らしい住み家になると思います。
私もyukuruがご縁でお付き合いできるとは思いませんでした。
出逢いに感謝ですね!
Posted by FP-mayuFP-mayu at 2008年12月01日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。