2008年11月14日

プライベートレッスン

夕方からは幼馴染みに以前からお願いされていたプライベートレッスンを行いました。
テーマは「最近の不況って何が原因だばー?サブプライムってなんだばー?」です。
みっちり2時間、授業を行いました。

経済の基本を漠然とでもわかると、テレビから流れるニュースなどの理解度がぐんと上がり、世の中がわかるようになります。
遠くアメリカで起こったサブプライム問題がなぜここまで世界を不況に陥れたか、政治が経済に与える影響、私たちの生活にどうやって関わってくるか。
短い時間ではありましたが、なんとか理解・納得してもらえたようです。よかった。

わからないことがある時は、自分で1から勉強するより、その事柄に精通している方に教えて貰うのが一番手っ取り早い。
そして教える側はわからない方に説明することによって自分の頭の中を整理することができます。
インプットしたらアウトプット。これが着実に知識を積み重ねるコツです。
色んなテーマを設定して、その道のプロに話を伺うことができる勉強会を定期的に開催できるといいなー。


プライベートレッスン

喜友名のmixで購入したぞうさんのカードスタンド。一目惚れです。
裏はこうなっています。カワユス。

プライベートレッスン

私のぞう好きが定着したのか、最近ぞうグッズをいただく事が増えています。
なんてたって私の事務所の本当の名前は「エレファントライフ」ですから。






同じカテゴリー(相談事例)の記事
2年越しのご相談
2年越しのご相談(2012-04-24 11:58)

不動産に関する相談
不動産に関する相談(2012-01-18 14:26)

夫婦間の贈与
夫婦間の贈与(2009-08-14 18:11)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 19:38│Comments(2)相談事例
この記事へのコメント
そのプライベートレッスン是非参加したかったです^^

昔から新聞読む習慣がなかったもので
30歳になった現在も新聞は死亡欄しか見てません。

2年前の中の町で働いてたときの方が
お客様とのネタ探しで読んでたかもしれません^^;

しかし不動産業に転職して
しかも将来は独立を目指しているので
もっと色んな事を考えて実行しなくてはならないはずですが
地に足がついてない気がします><

mayuさんのブログは分かりやすいので勉強になります^^
勝間和代さんの本も読んでみたいと思います!!
Posted by hana at 2008年11月17日 10:41
◆hanaさん

わかりやすいだなんて・・・ありがとうございます。すごく嬉しいです。

実は私も新聞はあまり読んでいません(汗
時間があるときには丹念に読むようにしています。
とりあえずネットのニュースは毎日目を通すようにしていて、わからない言葉があればその都度意味を調べて納得するようにしています。
その点では新聞よりもネットの方が便利ですよね♪

あとビジネス系の雑誌をよく読んでいますよ。時事問題などをわかりやすく解説してくれているものもあるし、県外の経済の動きがわかるのがとても参考になります。

世の中を知るには色んな方法があるので、hanaさんがやりやすい方法を選んでいけば良いと思います。
一緒に色々勉強していきましょう♪
Posted by FP-mayuFP-mayu at 2008年11月18日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。