2008年07月30日

賢い旅行術

先週発売のチアーズ掲載の記事です。

賢い旅行術 賢い旅行術
(クリックすると大きくなるよ)

今回は「賢い旅行術」について書かせてもらいました。
石油の高騰で飛行機代も上がっているってしっていました?
石油サーチャージと言って通常のチケット代にプラスαで加算されているようです。
だからと言ってせっかくの旅行を諦めるのは悲しいですよね。

旅行代を節約する一番大きなポイントは「早めに計画を立てること」です。
各航空会社でも早期割引がいちばん割引率が大きくて、なんと最大で65%オフにもなるそうです。
チケットは搭乗予定日の2ヶ月前からインターネットなどで販売されているので、早めに計画を立てたらまずはHPをチェック!
安いチケットは枚数が限られているのでここは頑張りどころですね。
また、宿泊に関しては楽天トラベルやじゃらんなどの旅行総合サイトを利用することで、目的地や料金に応じた宿泊施設の検索ができます。宿泊施設によっては早期予約割引も行っているので要チェックですよね。
あと、旅行先の情報誌や情報サイトをチェックすることで無料で楽しめる施設や、お得なクーポン券をGETすることだってできます。

早めの計画で今年の旅行も楽しんじゃいましょう。

私も旅行行きたいな~。
今気になる国は「トルコ」です。
アジアとヨーロッパの交わる国。その歴史や文化ももちろん興味深いですが、私が一番気になるのはやはり「食べ物ハート
行ったことある方から聞くと、トルコはご飯が美味しくて最高!らしいですよ~。
あと確か温泉もあるんですよね。食いしん坊&お風呂好きにはたまらない国ですよ、きっと。
ほかにも以前行ったインドとネパールにも行きたいな。


あー仕事頑張ろう。











同じカテゴリー(連載記事関連)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 15:49│Comments(10)連載記事関連
この記事へのコメント
あ~ 私もここ数年トルコ気になってます!!
しばらくは無理そうですがTT

Bookishメンバーで 本土や外国の図書館・書店をめぐるツアーもしてみたい・・・・

はい がんばります。
Posted by asuka at 2008年07月30日 18:09
今年の夏の米国帰宅航空運賃は、昨夏よりも10万円も高いです。米国のOrbitzという、たいてい安い切符を見付けられるサイトで、去年は往復16万だったのが、今年は26万円!!泣きたいです。

一昨年、スポンサー付きで、ビジネスクラスで往復した時と同じ値段ですよ。また、せまーい、エコノミーで、米国人客室乗務員に色んな物を頭やら肩やらにぶつけられての長旅です。
Posted by 太い人 at 2008年07月30日 22:53
最近お金が厳しくて海外旅行いってないです><
パスポートもあと少しで切れてしまうから何処かへいきたいです(゜Д゜)
Posted by し~らいん at 2008年07月31日 01:19
■asukaさん

おお~気が合いますね!
トルコ気になりますよね。近いうちにぜひ行ってみたい。
お互い心おきなく旅行に行けるよう頑張りましょう☆
Posted by FP-mayu at 2008年07月31日 12:33
■太い人(佐藤先生)さん

なんですか、その値上がり。すごいですね。
米国は往復で10万円以下だと思っていましたが、本当に価格が上がっているんですね。これじゃおちおち帰国できないですね。佐藤先生は身体が大きいからエコノミーで13時間は本当に大変そう・・・。いやはや、家族のためにも頑張って帰国してください。その前にBBQ特攻隊長!よろしくお願いします。
Posted by FP-mayu at 2008年07月31日 12:36
■し~らいん

あ!私もパスポート切れているのを思い出した!!
学生の内にたくさん旅行行った方がいいよ~。社会人になると休みがなくて行けないからね。ぜひインドへ!
Posted by FP-mayu at 2008年07月31日 12:38
那覇からピッツバーグまで、乗り換え2回の分を含めると、22時間かかるんですよ~ 年末年始には雪で欠航とかあって、シカゴ空港で夜明かししかけたこともあったし、デトロイトでは8時間足止めが3回もありました。
米国の航空会社は、こうした場合に、なーんにも手当てしません。3月に英国のBAが遅れた時には、空港の無料食券をくれました。が、このBAは荷物を失くしやがって、ロンドンで丸2日無駄足を踏まされました。
こういうところでは、日本の航空会社のほうが、ずーっと良いです。
Posted by 太佐藤 at 2008年07月31日 19:21
「飛んでイスタンブール」(庄野真代)って歌知ってますか?つうか古い(笑)
Posted by 勝也 at 2008年08月01日 16:53
■佐藤先生(太佐藤)

22時間!ぎょえー。丸1日じゃないですか。大変。しかも欠航とか足止めとか道中のトラブルは本当に辛いですよね。私はマイアミ→シカゴ→成田の移動で疲れすぎて体調不良を起こしてからというもの、長距離の移動が本当に苦手になってしまっています。佐藤先生、いつも大変ですね・・・お疲れ様です。
CAさんの対応を見ても日本の航空会社は本当に対応が素晴らしいですよね。海外のCAさんは現地のおばちゃんみたいな人とか多いし、寝てるのにたたき起こされたりするし。金額に目をつむることができれば日本の航空会社を利用したいのですが・・・って感じですよね(泣)
Posted by FP-mayuFP-mayu at 2008年08月01日 17:25
■勝也さん

「探さないのがルール♪」でしたっけ? ギリ知ってますよ。80年代の曲は趣があっていいですよね~。
Posted by FP-mayuFP-mayu at 2008年08月01日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。