2007年12月11日
お部屋探しについて1
最近なんだか仕事に遊びに忙しい日々を過ごしていませんか~♪
年が明けて新しい生活をスタートする方も多いと思います。
新しい生活には?そう。
新しいお部屋探しもついてきますよね。
賃貸物件を借りるのが初めての方も
またそうでない方も
トラブルを未然に防ぐために
賃貸物件を借りるコツをコッソリご紹介します。
お部屋を借りるときって大体こういった流れになると思います。
1.雑誌やネットでお部屋の情報をGET
間取りや住所はもちろんですが、
家賃以外に毎月かかる費用(駐車場代・共益費など)も確認してみてください。
2.不動産会社に連絡してお部屋の中を見せてもらう
ココでチェックするのは以下の6点
■不動産会社の対応
お部屋を見せてもらうときの不動産会社の対応も気にしてみてください。
もしかしたらこれから何年間かお世話になる会社です。
困ったときにキチンと対応してくれそうかどうかチェックしてみてね。
共有スペースである郵便ポスト周りや廊下にゴミが落ちていても
拾おうとすらしない不動産会社はちょっと問題アリかも?
■お部屋の設備
またお部屋の設備(給湯・照明・エアコンなど)についても確認。
ブレーカーが上げられるようであればちゃんと動くか確認してみてください。
特に暑い沖縄でエアコンのあるなしはかなり重要です。
たまに案内のときはついていたのに、いざ入居するとついてなかった!なんてこともあるみたいですよ。
■水回り
水回りが不衛生だとちょっと困ります。
水の流れ具合や匂いなど気になったら不動産会社に対応をお願いしてみて。
■壁紙や床
以前の入居者が残した汚れや傷はこれからクリーニング予定なのか確認してください。
そうでないと自分が退去する際に自分のせいではないのに
リフォーム費用を請求される原因になったらイヤですもんね。
■窓の向き
日差しの強い沖縄では西日が直接はいるお部屋だと暑すぎて大変だったり
また家電に支障をきたしたりすることも!
■駐車場の位置
車社会の沖縄では駐車場付きの物件が当たり前。
毎日のことだから駐車しづらかったりするとかなりストレス溜まります。
もし場所に不満があるなら不動産会社に相談を。
空きがあれば場所を変更してくれることもあるかも。
結構細かい事を書いちゃいましたが、
トラブルを未然に防ぐためにも少し厳しくチェックした方が絶対いいですよ♪
次は申し込みから契約の流れについて書いていきまーす。

年が明けて新しい生活をスタートする方も多いと思います。
新しい生活には?そう。
新しいお部屋探しもついてきますよね。
賃貸物件を借りるのが初めての方も
またそうでない方も
トラブルを未然に防ぐために
賃貸物件を借りるコツをコッソリご紹介します。
お部屋を借りるときって大体こういった流れになると思います。
1.雑誌やネットでお部屋の情報をGET
間取りや住所はもちろんですが、
家賃以外に毎月かかる費用(駐車場代・共益費など)も確認してみてください。
2.不動産会社に連絡してお部屋の中を見せてもらう
ココでチェックするのは以下の6点
■不動産会社の対応
お部屋を見せてもらうときの不動産会社の対応も気にしてみてください。
もしかしたらこれから何年間かお世話になる会社です。
困ったときにキチンと対応してくれそうかどうかチェックしてみてね。
共有スペースである郵便ポスト周りや廊下にゴミが落ちていても
拾おうとすらしない不動産会社はちょっと問題アリかも?
■お部屋の設備
またお部屋の設備(給湯・照明・エアコンなど)についても確認。
ブレーカーが上げられるようであればちゃんと動くか確認してみてください。
特に暑い沖縄でエアコンのあるなしはかなり重要です。
たまに案内のときはついていたのに、いざ入居するとついてなかった!なんてこともあるみたいですよ。
■水回り
水回りが不衛生だとちょっと困ります。
水の流れ具合や匂いなど気になったら不動産会社に対応をお願いしてみて。
■壁紙や床
以前の入居者が残した汚れや傷はこれからクリーニング予定なのか確認してください。
そうでないと自分が退去する際に自分のせいではないのに
リフォーム費用を請求される原因になったらイヤですもんね。
■窓の向き
日差しの強い沖縄では西日が直接はいるお部屋だと暑すぎて大変だったり
また家電に支障をきたしたりすることも!
■駐車場の位置
車社会の沖縄では駐車場付きの物件が当たり前。
毎日のことだから駐車しづらかったりするとかなりストレス溜まります。
もし場所に不満があるなら不動産会社に相談を。
空きがあれば場所を変更してくれることもあるかも。
結構細かい事を書いちゃいましたが、
トラブルを未然に防ぐためにも少し厳しくチェックした方が絶対いいですよ♪
次は申し込みから契約の流れについて書いていきまーす。

Posted by FP事務所エレファントライフ at 15:48│Comments(0)
│相談事例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。