2007年06月22日

年金、払ってますか?

最近何かと話題彷彿ですね~。

年金問題

社会保険庁のずさんな管理体制が浮き彫りになり
ここまで社会問題になっているのに、
なんとボーナスが満額でたらしいですよムカムカ
すごいな~。開き直って羨ましくも感じるよ。マジで。


さてさて、みなさん年金払っていますか?

サラリーマンの方は給与から天引きされているので
払わざるを得ないですが、
自営業者の方やフリーターの方はどうでしょう??

「払ってないよ~」という方が多い中、
私はなんとか払い続けています。

なんで払ってるのかって言うと、
年金には65歳以降もらえる年金(老齢年金)以外にも
障害者の生活資金に役立つ年金(障害年金)や
一家の大黒柱が亡くなったあと、子供が大きくなるまで支給される年金(遺族年金)
があるからです。

私は健康で家族もいるからまだ年金のお世話になったことはないけれど、
障害を持っている方や、子供を抱えた未亡人の方は
この年金制度に助けられている側面があります。

またこれから年金を貰う私達の親の世代も
年金で生活を支えられていくでしょうし、
私達もいずれお世話になることを考えたら
やはり年金は払った方が良いという結論に達しました。

なんだろ?
自分が貰えるとか損するとかの考え以前に
相互扶助っていうの?
助け合いの精神のひとつなのかなって思ってます。

最近の社会保険庁の報道に唖然とすることも多いし、
また悔しい気持ちになることが多いけど、
これだけ報道されるってことは以前よりも良くなるんだって期待したいです。
制度的には素晴らしいものなんですから・・・。

頼みますよ?社会保険庁さん!!





同じカテゴリー(FPコラム)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 14:04│Comments(13)FPコラム
この記事へのコメント
払ってないです。。。。。
二十歳から1回も・・・・・・・・・・・
相互扶助ですかぁ、考えないといけないですね!
みんな、自分は大丈夫って言ってたら、
社会が成り立ちませんもんね。
どーにか、ゆっくり頑張ります!!汗
Posted by ばしー at 2007年06月22日 15:43
訓練校時代に払ってなかった年金をこの間、払ってきました。
でも期限まであるとは知りませんでした。
2年過ぎて払えなくなったのが数ヶ月ありました。。

生活が困難で年金免除してる場合や、専業主婦での場合。
もらえる年金はどれくらい少なくなるんでしょうか。

老後を考えると怖くて、、怖いので考えません。。。
Posted by いく at 2007年06月22日 15:48
私、はらってまっせー。
でも確かに最近の社保庁にはがっかりだし、あまり信頼できなくってきて・・・・ん~保険会社の年金にした方がいいのかなと考えたりも。。。。汗
詳しくは分かんないんだけど。保険会社だと150%の確立で年金を受け取る事ができるとか聞いた事あるんですけど?

なんかよく分かんないけど、チアキも以前よりよくなる社保庁に期待してみようかな(ノ∀`♥)
Posted by chiaki at 2007年06月22日 16:28
■ばしー店長

ぃよぅ♪
ばしー店長はまだ若いからこれから払い始めても
大丈夫よ~。
免除申請とか色々あるから一度役所行って相談してみれば?
自分だけ良ければ・・・なんて切ないよね~♪
Posted by mayu at 2007年06月22日 16:41
■いくちゃん

払ってきたんだ~偉い!
私は学校の間の奴は半額免除申請しているよ。
もう少し余裕が出たらちょっとずつ払っていきます♪
専業主婦の方や免除申請などで年金の額が少なくて不安な方には
民間の保険会社の「個人年金」が良いかも。
これなら確実に払った以上に戻ってくるしさ。
公的年金に不安があるならこういうので補っても良いかもよ。
私も個人年金は加入してます♪
Posted by mayu at 2007年06月22日 16:44
■chiaki

チアキはリーマンだからな~。払わなきゃダメだよねw
保険会社の個人年金は150%まではいかなくても
自分が払い込んだ保険料以上は確実に戻ってくるよ。
自分も上等の入っているよ。
今度飲みに行くときに教えて上げるさ。
Posted by mayu at 2007年06月22日 16:46
おばんです☆彡
↑「おばさんです」と言ってるワケではないですよ?(笑)
はじめましてぇ~(ペコ)

年金問題、今すごい騒がれていますよね!
私はもちろん払ってますよぉ~♬♪
将来のために必死です!
きとんと収めているのに未納になってたりってこともあるから恐ろしいですねぇ~^^;
Posted by ゆぅ at 2007年06月23日 00:09
マジですか!アノ社保庁でもボーナス出たんですか!?

ワジワジー超えた!!!!


こんな体質のニホン社会、どうやったら直りますかね?

時々お昼の情報番組を見ると、社保庁や自治体等、公的機関の色々な
無駄使い・アホ使いがよ~くわかりますよ。
こんな番組を、夜のゴールデンタイムにやったら良いのによ!って思うのだが・・・。
そしたら多くの国民が無駄さ加減をよ~く知る事ができるのになぁ。
でも、知っても動かない国民が多いのかなあ…。


で、年金…ちゃんと払ってきましたよ、今までは。
今は妻が会社員なので、そちらの扶養に入ってるんで
一時休み中。自分の稼ぎに余裕が出てきたら戻らんといけないのかね???
Posted by すっぽん at 2007年06月23日 00:31
こんにチワワ~♪
2つ前のコメントに打ち間違えがありました^^;
「きとんと」です(笑)
「きちんと」と打ちたかったんですよねぇ~...
はずかしいですよ!もうぅε=ε=ヽ0ノ失礼しました・・・・
Posted by ゆぅ at 2007年06月23日 11:16
役所だからしょうがないですよね
ボーナスなければ生活できないでしょうから

でももし企業が今回の社会的信頼に致命的ダメージを与えた場合ボーナスどころか会社事態が存続危ういのですがね。
実際、日本という巨大企業はもう危ういですから、ボーナス一律カットも考えてもらいたいものです。
せめて能力給にね
Posted by スイ at 2007年06月24日 19:24
■ゆぅ さん

初めまして~♪
将来の事、考えたらやっぱり年金問題って
かなり気になっちゃいますよね。
こっちはちゃんとやってるのに
お役所で未納扱いなんてされたら・・・
かなり腹立ちます☆
コメントありがとうございます。
Posted by mayu at 2007年06月28日 11:10
■すっぽん さん

確かにお昼のワイドショーの時間に
この問題を詳しく扱っていることが多いですね!
そうですよ。
ゴールデンタイムに娯楽番組ばかりではなく、
こういう時事ネタをわかりやすく伝える番組が
あるともっと良いですね。
扶養に入れる内は入っていた方がお得かもですよ!
コメントありがとうございます。
Posted by mayu at 2007年06月28日 11:14
■スイ さん

本当その通りだと思います。
あんな不祥事、しかも凡ミスでこれだけ迷惑掛けて、
ボーナスは全額支給します!なんて
国民をバカにしすぎじゃない?って思います。
民間企業ではあり得ないですよね~。
コメントありがとうございます☆
Posted by mayu at 2007年06月28日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。