2006年12月20日

いろんな制度で得しちゃおう♪1

いろんな制度で得しちゃおう♪1


高額療養費制度って知ってますか?


入院が長引いたり、何度も手術を受けることで
高額になった医療費が一定額を超えると超過額が払い戻される制度です。

この場合、同じ医療機関で一ヶ月の間に支払った金額が対象になります。
(ってことは複数の病院の領収書を合計した金額ではダメで、
 また2ヶ月にまたがった金額の合計でもダメなんです! なんでだよ!!)


ではこの一定額っていくらなんだろう??


この一定額は所得区分(一般・一般以上所得者・市区町村税非課税者)
によって計算方法が変わります。


今回は一番一般的な一般の所得区分で考えてみましょう。

80,100+(医療費-267,000円×1%)=自己負担限度額

上の自己負担限度額を超える分の医療費が高額療養費として払い戻されます。



例えば病気で10日間入院し、医療費が20万円かかった場合。

80,100+(200,000円-267,000円×1%)=79,430円


20万円から79,430円を引いた120,570円が高額療養費として払い戻されるんです!


こりゃお得だわ~!パンダ
絶対知らなきゃ損しますぜ?GOOD


入院や手術で大きな出費をしたときは
病院の領収証を持って市区町村の健康保険の窓口へGO!ですね☆


ただし、払い戻されるまでは申請から3ヶ月ほどかかるらしいです(おそっ!
医療費はいったん自分で払わなきゃいけないので
そこらへんも考えて民間の医療保険を活用してもいいでしょうね。



同じカテゴリー(FPコラム)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 23:03│Comments(0)FPコラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。