2010年04月26日

県民大会

昨日は県民大会。

残念ながら私は仕事で行けませんでした。
できるだけこういう行事は参加したいのですが、どうしても行けませんでした。

行けなかった者の言い訳ではないのですが・・・。

こういった県民大会はどうしても動員数で判断されがちだけれども、参加したくてもどうしても参加できない方の気持ちも合わせると、本当にたくさんの方の気持ちが託されています。

今回は東京を始め、たくさんの地方でも同時に基地反対のイベントが開催されたと聞きました。
それだけこの普天間問題が注目され、そしておかしな話だという認識が広まっているということに嬉しく思います。


基地をどこに移設するか

という議論の前に

本当に基地は必要なのか

という話をしたい。
世界的にも軍縮の方向なのに、なぜ新しい基地を、しかも上等な基地を作る必要があるのか。
意味わからん。
日本はいつまでアメリカの子分なのか。プライドを持ってくれ。

また辺野古案が再浮上?アホか。
その場しのぎの発言ばかり。もうどの政治家を頼っても同じって国民に失望させたいのかね?
もしかしてそれが狙い? 政治に無関心にさせておかしな世の中を作りやすいために?
そう勘ぐってしまいたくなるほど、あまりにもおかしすぎる。

県民大会の模様を伝えるテレビのインタビューに答える人々の笑顔と熱い思いを伝える率直な言葉に胸が熱くなった。

県民大会に参加するのも大変なんだよ。時間もかかるし、労力もかかる。今回は交通渋滞で間に合わず残念な思いをした人もたくさんいる。
みんな暇じゃないんだよ。忙しい中、時間を作ってわざわざ参加してるんだよ。
そんな難儀してでも何回も何回も行われる県民大会にたくさんの人が参加するってことをもっと重大な事だとうけとめてください。お願いだから。

私は今までこういった行事に参加してきたけど、今回参加できなかった事で、参加できない方の気持ちもわかったから、余計に思う。

みんな暇じゃないんだよ!


最後に、県民大会に参加された方、本当にお疲れさまでした。
皆さん、すごく日焼けされてましたね!
参加できずすみません。
私たちのこの熱い思い、政治家の皆様にはしっかり受け止めてもらいたいです。


◆追記◆
ファイナンシャルプランナーらしく、計算してみました♥
今回参加された人数(90,000人)と費やした時間(とりあえず4時間としよう)と沖縄の最低賃金(629円)をかけてみると・・・

90,000×4×629=226,440,000円

2億2644万円!
これだけの費用?人件費?が費やされていると同じなんだよー。
はーびっくりするねー。






同じカテゴリー(ネオキの会)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 21:11│Comments(0)ネオキの会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。