2010年03月22日

ちゃーすが普天間!?

ちゃーすが普天間!?与党3党に問う

無事に終了いたしましたー。
これも司会進行を務めた石川真生さんとタイムスの知念さん、そしてマスコミで働く有志の方々とネオキの会の皆様のご尽力の賜物です。本当にお疲れさまでした。

ちゃーすが普天間!?

ちゃーすが普天間!?

ちゃーすが普天間!?

県内はもちろん、内地からの取材もすごかった!
横の方にもテレビカメラがズラーっと並んでいたよ。すごい迫力!

私はタイムキーパーを務めるため最前列のど真ん中に座っていたのですが、気合いの入ったお姉さんお兄さん方に囲まれてしまい、開始早々飛び交う怒号や野次にビビリ、生まれたての子犬のようにブルブル震えていました(笑)

ちゃーすが普天間!?

当日の模様は既に琉球新報、沖縄タイムス両紙に掲載されていますのでご確認ください。
沖縄タイムス(3月21日) 
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-21_4751
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-21_4764/

琉球新報(3月21日) 
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159559-storytopic-3.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159554-storytopic-53.html
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159552-storytopic-3.html

ちゃーすが普天間!?

個人的な意見です。

今回は県内移設を提案している下地議員へ意見が集中されると予測される中、下地議員が臆する事無く堂々と参加されたことは評価したいと思っています。
だってさ、あれだけ矢面に立たされしかも他の議員からもチクチクやられるってわかってるんだよ。
私なら逃げますね(笑)

しかしながら、やはり彼が県外移設の足を引っ張っている事は事実であり、そこは賛成しかねます。
できれば沖縄選出の議員さん達が一致団結し、県外移設へ!と声高らかに宣言してほしいところです。

あと、正直喜納代表には失望しました。
質問に対する答えが不明瞭であるばかりか煙に蒔くようにも見え、民主党県連に対し不信感が増しました。
本来ならば民主党県連が強く批判されるべきなのでは?と疑問にも思いました。

照屋議員はノーンビリした口調ですが、意見は的確ですし、ぶれない意思を感じました。しかもユーモアセンスもあって、喜納議員との掛け合いがまるで漫才のようで爆笑を誘っていましたよ(笑)

ちゃーすが普天間!?

4月25日は大規模な県民大会が開催されることが決定しています。
どうかそれまでに沖縄の気持ちはひとつだ!というところをアピールしていけるよう、私たちの代表である議員さん達に頑張ってもらいたいです。

ちゃーすが普天間!?

実行委員の皆様、お疲れさまでした!
打ち上げのビール、美味しかったですね♪





同じカテゴリー(ネオキの会)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 15:29│Comments(4)ネオキの会
この記事へのコメント
この記事は知っていたよ~

まさか、このための「タイム管理“チーン”探」だとは・・(驚)

間接的にでも、社会貢献できる事があれば、何なりとm(__)m
Posted by ゆみ at 2010年03月23日 03:47
◆ゆみさん

そそ。このためのチーンでした♪
またお願いする時があると思うので、そんときによろしくお願いしますー。
チーン。
Posted by FPトモリFPトモリ at 2010年03月23日 10:01
初めまして!!
私も子鹿のように足がぶるぶるでした。。。
沖縄を代表する人が正直兄弟喧嘩してるように見えました。。。!
 少しがっかりしました。。。
 でも、この会に参加して、私と同世代の人にこの現実をもっともっと伝えようという気持ちになりました♪
 お疲れ様でした~☆☆
Posted by MYUUUUUMYUUUUU at 2010年03月23日 12:50
◆MYUUUUUさん

せっかく初コメントいただいたのにコメント返しが遅れてしまいすみません。
MYUUUUUさんも会場にいらしていたのですね!
野次、ちょっと怖かったですよね。あの雰囲気、私は超苦手です。
気持ちはわかるんですけどね。でも冷静にならないといけませんよね。
よかったらネオキの会とかにもご参加ください♪
きっとMYUUUUUさんにお役に立てると思いますよ。
コメントありがとうございました。
Posted by FPトモリFPトモリ at 2010年03月31日 02:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。