2009年12月23日
ピースキャンドル2009

というわけで、ピースキャンドル2009を開催いたしまーす。
詳しくはネオキの会ブログ:http://neokinokai.ti-da.net/ をご覧ください。
名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前で、毎週土曜日の30分間、キャンドルを手に普天間基地の辺野古移設反対の思いをキャンドルに託し静かに手を振り訴えている、ヘリ基地いらない二見以北10区の会の渡具知家族をご存知ですか?
渡具知家族のこの活動「ピースキャンドル」は、すでに6年目に突入しました。
基地反対っていうとどうしても激しい運動やエイエイオー的なものを思い浮かべて、なんとなく距離を感じる方もいらっしゃると思います。事実私がそうです。
でも沖縄に新しい基地を作らせたくない気持ちは多くの方が持っていると思います。
そんな方でも参加しやすい本当にシンプルなイベントです。
30分の間、キャンドルに火を灯し、道行く人に手を振るだけ。派手な音も発言もありません。
先日、渡具知さんから「ピースキャンドルには県外からの参加者もいてそれももちろん嬉しいけど、やっぱり県内の南部・中部から来てくれるのが一番嬉しいさ」というお話を伺いました。
同じ島の事なのに無関心だったり、または同じ島の事だからこそなかなか思いをあらわにする事がはばかられるということもあると思います。
でも、もう一度考えてほしいんです。
戦後60年以上も過ぎたのに、新しい米軍基地が作られようとするおかしな現状を。
そしてそれを瀬戸際で食い止めているのは一生懸命反対をアピールしている地元の方々だということを。
普天間基地移設問題で大きく揺れた2009年年末のひととき、キャンドルの炎を眺めながら子や孫の世代にどんな沖縄を残していきたいか、一緒に考えてみませんか?
ピースキャンドル2009概要
日にち:12月26日(土)
時間:17時集合 19時解散予定
場所:名護市辺野古キャンプシュワブ第一ゲート前
詳細はhttp://neokinokai.ti-da.net/をご覧ください。
先日の記者会見の模様が沖縄タイムス、琉球新報はもとより全国紙にも掲載されました。
琉球新報:http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154604-storytopic-5.html
沖縄タイムス:http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-21-M_1-027-1_001.html
全国はもちろん県内の方からもたくさんの応援メールをいただいています。ありがとうございます。
たくさんの方にご参加いただき、またはこの活動を知ってもらえたらと思っています。
ぜひぜひよろしくお願いします。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 11:02│Comments(0)
│ネオキの会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。