2008年09月15日
やっぱすごいな
昨日、泡瀬干潟を守る連絡会のイベントに行ってきました!
場所は沖縄市民会館。
何回も行ったことあるし、場所だってわかっているのに、なぜかたどり着けない。
一方通行を逆走したりして、なんとか到着しました。
最近自分の方向音痴っぷりに本気で情けなくなっています。はぁ。
おかしいな。元不動産屋で道には強いはずなのに。どこでどう間違ったんだろう?
話は戻して。
イベントでは代表の小橋川さんが撮影した泡瀬干潟のスライドが披露されました。
以前写真集を見せて貰ったことがありますが、改めて泡瀬干潟の生物の多様さ、豊かさに気付かされました。
泡瀬干潟は日本で一番貝の種類が多く生息している干潟らしいですよー。びっくり。
珊瑚だっているし、渡り鳥の休息地だったり、蛤も捕れるし、砂洲もあるし、もちろん魚だってたくさん。
その泡瀬干潟を埋め立ててやろうとしている事業。実はこれが全然決まっていないらしいっすよ。
今までリゾート構想、FTZ(自由貿易地域)構想などありましたが、採算どころか興味を持ってくれる企業さんすらいない状況。
それなのに意地でも埋め立てを決行しようとしている国。何を考えているのかね?
貴重な海を捨てることで、経済的発展が手にはいるならまだしも、それすら難しい状況らしいのにね。
国の考えていることはわからないなー。
最後は喜納昌吉さんのライブ!
喜納昌吉さんは何度かお会いしたことはありますが、ライブを生で見るのは実は初めてでした。
すごい伸びやかな声で格好良かった~。あんな風(どんな風?)に見えてとても勉強家で、家中に本だらけだと聞いたことがあります。
アーティストとして、政治家として、本当に魅力のある方だなーっと思いました。
実は高校の先輩だったりするんですよねー(普天間高校卒)。
ライブの締めは「ハイサイおじさん」でしたよ。みんな席を立ってカチャーシー踊ってました。私も踊りたかったけど下手なので我慢我慢。

今までネットや電話でしか交流の持てなかった色んな方とご挨拶もできたし、泡瀬干潟について色々勉強ができてとても楽しかった~。
小橋川代表、ちえちゃん、KEN子さん、どうもありがとうございました。
そうそう。本日予定していたネオキの会の泡瀬干潟生き物観察会は台風の影響で中止になっちゃったんですよ。
また改めて日程を決めて決行しますので、その際はぜひご参加くださいね~。
おかげさまで今日は久々のオフ!丸一日オフ!だけどやらなきゃいけない仕事が盛りだくさん!
まずは洗濯とか掃除とかから始めましょうかね。
場所は沖縄市民会館。
何回も行ったことあるし、場所だってわかっているのに、なぜかたどり着けない。
一方通行を逆走したりして、なんとか到着しました。
最近自分の方向音痴っぷりに本気で情けなくなっています。はぁ。
おかしいな。元不動産屋で道には強いはずなのに。どこでどう間違ったんだろう?
話は戻して。
イベントでは代表の小橋川さんが撮影した泡瀬干潟のスライドが披露されました。
以前写真集を見せて貰ったことがありますが、改めて泡瀬干潟の生物の多様さ、豊かさに気付かされました。
泡瀬干潟は日本で一番貝の種類が多く生息している干潟らしいですよー。びっくり。
珊瑚だっているし、渡り鳥の休息地だったり、蛤も捕れるし、砂洲もあるし、もちろん魚だってたくさん。
その泡瀬干潟を埋め立ててやろうとしている事業。実はこれが全然決まっていないらしいっすよ。
今までリゾート構想、FTZ(自由貿易地域)構想などありましたが、採算どころか興味を持ってくれる企業さんすらいない状況。
それなのに意地でも埋め立てを決行しようとしている国。何を考えているのかね?
貴重な海を捨てることで、経済的発展が手にはいるならまだしも、それすら難しい状況らしいのにね。
国の考えていることはわからないなー。
最後は喜納昌吉さんのライブ!
喜納昌吉さんは何度かお会いしたことはありますが、ライブを生で見るのは実は初めてでした。
すごい伸びやかな声で格好良かった~。あんな風(どんな風?)に見えてとても勉強家で、家中に本だらけだと聞いたことがあります。
アーティストとして、政治家として、本当に魅力のある方だなーっと思いました。
実は高校の先輩だったりするんですよねー(普天間高校卒)。
ライブの締めは「ハイサイおじさん」でしたよ。みんな席を立ってカチャーシー踊ってました。私も踊りたかったけど下手なので我慢我慢。
今までネットや電話でしか交流の持てなかった色んな方とご挨拶もできたし、泡瀬干潟について色々勉強ができてとても楽しかった~。
小橋川代表、ちえちゃん、KEN子さん、どうもありがとうございました。
そうそう。本日予定していたネオキの会の泡瀬干潟生き物観察会は台風の影響で中止になっちゃったんですよ。
また改めて日程を決めて決行しますので、その際はぜひご参加くださいね~。
おかげさまで今日は久々のオフ!丸一日オフ!だけどやらなきゃいけない仕事が盛りだくさん!
まずは洗濯とか掃除とかから始めましょうかね。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 13:57│Comments(6)
│ネオキの会
この記事へのコメント
こんにちはー。
この話題を見て、宮古島のとある地区を思い出しました。
毎年、ロックフェスが行われている場所ですが、だだっぴろーい場所でした。
開発という名の自然破壊?かしらん?って不謹慎にも思ってしまいました。
また、本土ではダムのことも近い話かなあと思いました。
私のすんでいる市の山の方にもダムができる計画があるのですが、ダムってどうなんだろうなー。
推進派の意見ももっともだと思う所もあるし、反対派の意見ももっともだと思う所もある。
どっちに賛成するかを判断するには、もっと勉強して知識をいれないとと思う今日この頃です。
この話題を見て、宮古島のとある地区を思い出しました。
毎年、ロックフェスが行われている場所ですが、だだっぴろーい場所でした。
開発という名の自然破壊?かしらん?って不謹慎にも思ってしまいました。
また、本土ではダムのことも近い話かなあと思いました。
私のすんでいる市の山の方にもダムができる計画があるのですが、ダムってどうなんだろうなー。
推進派の意見ももっともだと思う所もあるし、反対派の意見ももっともだと思う所もある。
どっちに賛成するかを判断するには、もっと勉強して知識をいれないとと思う今日この頃です。
Posted by ようはっぱ at 2008年09月15日 19:55
いまどき、使い道の無い大規模港湾を造り、その土砂を、進出企業が一つも決まっていない埋立地造成に使う、などという間抜けな事業を実施する自治体は、他にないですよ。
熊本県では、自民党知事が、長年の争点となってきた川辺川ダム建設中止を決めました。沖縄の自治体はおかしいです。
熊本県では、自民党知事が、長年の争点となってきた川辺川ダム建設中止を決めました。沖縄の自治体はおかしいです。
Posted by 太い人 at 2008年09月17日 21:08
■ようはっぱさん
開発という名の自然破壊が本当に国民の役に立つものであればまだいいのですが、公共工事を発注するための自然破壊であることも多いみたいですよー。経済的な問題もあるけれども、同じお金を落とすならもっとやり方ってないのかなーって思います。お役人達はなかなか頭が固いようです。
仰るとおり、反対するか賛成するか判断するには自ら知ろうと思わないとなかなかできないですよね。そうやって知ろうとする方がどんどん増えていく世の中になればいいなーって思います。
無関心が一番ダメ!ですもんね。
そういえばメール、返事遅れててごめんなさい。また改めてお返事いたしますね!
開発という名の自然破壊が本当に国民の役に立つものであればまだいいのですが、公共工事を発注するための自然破壊であることも多いみたいですよー。経済的な問題もあるけれども、同じお金を落とすならもっとやり方ってないのかなーって思います。お役人達はなかなか頭が固いようです。
仰るとおり、反対するか賛成するか判断するには自ら知ろうと思わないとなかなかできないですよね。そうやって知ろうとする方がどんどん増えていく世の中になればいいなーって思います。
無関心が一番ダメ!ですもんね。
そういえばメール、返事遅れててごめんなさい。また改めてお返事いたしますね!
Posted by FP-mayu at 2008年09月18日 11:25
■佐藤先生
「太い人」と書かれるとドキッとしてしまいます(笑)
川辺川ダム建設中止の件、ニュース等で見ました。県民生活に必要のない物、負担としかならない物は思い切ってやめちゃえばいいんですよねー。恋愛も公共工事も引き際が肝心です。泥沼化したらどっちも苦い思い出と後遺症(トラウマ?)を引きずるだけですから♪ 理性が残っている間に精算しないと傷は深まる一方ですよねー。
「太い人」と書かれるとドキッとしてしまいます(笑)
川辺川ダム建設中止の件、ニュース等で見ました。県民生活に必要のない物、負担としかならない物は思い切ってやめちゃえばいいんですよねー。恋愛も公共工事も引き際が肝心です。泥沼化したらどっちも苦い思い出と後遺症(トラウマ?)を引きずるだけですから♪ 理性が残っている間に精算しないと傷は深まる一方ですよねー。
Posted by FP-mayu at 2008年09月18日 11:30
mayuさんおひさしぶらんこにハマりそうなmaechanです。泡瀬の干潟埋め立てと市役所前にある楠木通り拡張・・・あるジャーナリストさんが言うには、セットになっているんだそうですね。国が変わろうとしている時期だからどうなるのか・・・。沖縄は、沖縄で考える時期が来ているとも申されていましたが・・・県民はいつ本気になるのでしょうか?本気になるように先導する人材がいまだ見えない今日この頃ですね。
Posted by maechan
at 2008年09月22日 12:29

■maechanさん
ご無沙汰しています。お元気でしょうか?
>泡瀬の干潟埋め立てと市役所前の楠木通り拡張がセット
そうなんですねー。知りませんでした。
沖縄の事、もちろん日本のことももっともっと勉強して、自分の意見を言えるようになりたいですよね。
沖縄県民を引っ張る人材にはなかなかお目にかかることができませんし。
まずは身近なことから興味を持って知ろうとすることが大事ですよね。
今度maechanさんもネオキの会参加してみてくださいよー。色々勉強になりますよ♪
ご無沙汰しています。お元気でしょうか?
>泡瀬の干潟埋め立てと市役所前の楠木通り拡張がセット
そうなんですねー。知りませんでした。
沖縄の事、もちろん日本のことももっともっと勉強して、自分の意見を言えるようになりたいですよね。
沖縄県民を引っ張る人材にはなかなかお目にかかることができませんし。
まずは身近なことから興味を持って知ろうとすることが大事ですよね。
今度maechanさんもネオキの会参加してみてくださいよー。色々勉強になりますよ♪
Posted by FP-mayu
at 2008年09月22日 13:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。