2007年04月09日

ネオキの会

久々の日記です。
最近なんだか余裕の無い日々を過ごしていました。
YUKURUの稼働率UP大作戦を実施中なのと、
D.PROの経営根幹に関わる諸々、
そしてエレファントライフのお仕事もなんだか増えており、
秘密の原稿執筆に奮闘していたり、
しかも内地から可愛い姪っ子が来る!というオプションもあり、
かーなーり多忙でした。

そして今日、
写真家の石川真生さんとライターの中里さんに誘われて
「ネオキの会」なるものに参加してきました。
以下石川さんが琉球新報連載のエッセイに綴っている
「ネオキの会」の説明の転載です。

============================

この国はどんどん生きづらくなる。大臣たちはみんなお金持ち。庶民の苦しさなんてちっとも分からない。弱い者いじめして平気な顔をしている。
 国会なんて与党が大多数で彼らのやりたい放題。野党なんて初めはかっこよく抵抗して見せるくせに、いつも途中から腰砕け。頼りになる政党なんてどこもない。出るのはため息ばかり。
 でも、政治家を批判ばかりしていても、ちっとも世の中よくならない。だったら自分にできることは何なのか考えて行動するのみだわ。たとえ小さな動きでも、やらないよりやったほうがずっとましよ。
 沖縄が抱えるいろんな問題を知っているつもりだったのに、実はきちんと知らない自分を発見した。そして考えた。もっと自分のシマのことを知りたい。
 そんな私と同じ思いを抱く人たちがけっこう周りにいた。お互いの知り合いに呼びかけて月一回の勉強会を今月から始めた。ただ勉強するだけではだめだ。大事なことは、沖縄が抱えるいろんな問題をどうしたら解決できるか、知恵を出し合い「解決編」まで考え、それぞれの立場で行動すること。
 考えたい問題をみんなで出し合おう。現場で生きている人の声を聞こう。こんな生き方がある。こんなやり方がある。いろんな人から学ぼう。誰でも参加できる、そんな開かれた会にしたい。
 大学生、会社員、農業、自営業、議員、教員、主婦などが参加し、年代も20代から60代と幅広い。若者を育て世代交代しなければ沖縄はよくならないと考えている53歳の私は若者の参加を喜んでいる。
 会の名称はNEO(新しい)とOKINAWA(沖縄)を足した造語、
「NEOKINAWA(ネオキナワ)」、通称「ネオキの会」。「寝起きみたい」と、みんなで笑っちゃったけど、「かわいいからいいんじゃない」と、全会一致で決定。
 20代、30代の若者が活発に発言している。おばさんの私はそれを暖かく見守っています。


==========================


ふはー、ちょっと長いですね。
簡単に言えば沖縄の現状を嘆く前に、沖縄を良くするために色々勉強してみないか?
っていう会です。

私は今回初めての参加でしたが、
参加者の熱い意見の応酬にただ目を見張るばかりでした。

主に名護への普天間基地移設問題に関しての話が多かったのですが、
地元で十数年間反対活動を続けている方の苦悩や、
ヘリが落ちた沖縄国際大学の教授のお話や、
辺野古に隠れてなかなか話がでてこない宜野座の問題や、
新聞にも本にも載っていない本当にリアルな話を聞くことができました。
同時に同じ島に住む住人として対岸の火事のごとく傍観することしかできない自分を
恥ずかしくも思いました。

この会を通じて沖縄の今を知り、
そしてこんな私でもなにかできることはないか模索していくつもりです。

「ネオキの会」に興味のある方はぜひぜひ私までご連絡ください。
一緒に沖縄の現状に目を向けていきましょー☆
ちなみに次回は5月後半頃に辺野古周辺にて勉強会を行う予定です☆


話は変わって・・・
この前久しぶりに料理しました!
みんな誤解していると思いますが、
私結構料理得意なんですよ!マジで!まーじーで!!
今回作ったのは「エリンギとアスパラのペペロンチーノ」
ニンニクと鷹の爪がどっさり入って、芋焼酎に合う一品です。
食べたい方は連絡ください。
気が向いたら作って差し上げてもよくってよ?

ネオキの会


同じカテゴリー(ネオキの会)の記事

Posted by FP事務所エレファントライフ at 01:51│Comments(15)ネオキの会
この記事へのトラックバック
AGLOCOは無料で登録でき、サーフ報酬、アフリエイト報酬、AGLOCO株が手に出来ます。
アグロコとは?【得する海外情報】at 2007年04月09日 13:51
この記事へのコメント
 わ~ 石川さんに会ってきたんですね~
そして ネオキの会。
参加することは まだまだ難しそうですが
(時間は作るものよとも言われてもいるんですが。。。TT) 
興味はすっごくあります。今度是非 お話聞かせて下さいね♪

mayuさんのパスタも食べて見たい(*^^*)
Posted by asuka at 2007年04月09日 09:20
お久しぶりです。

かなりご多忙のようですね。充実していて、良いことだと思います。
ネオキの会、とても良い趣旨ですね。

僕も、今の生活の環境について、身近な人ところから話、何かを変えていかなければならないのではないか?と思っている一人です。

政治を政治家だけに任せるのではなく、きちんとチェックをしたり、
環境問題や地域の問題とか普段考えないことを色んな人と話し合ってみたいなんて思っています。
ネオキの会の活躍を期待しております。


パスタ、美味しそうですね(^^
Posted by ひろひろ~ at 2007年04月09日 11:55
興味あります!こないだので結構目覚めたかも。
ご存知のように、基本型何もしたくない人だけど、
そろそろ行動しないとマジやばいよね。
ちょっと今度お誘いいただきたいと思います。

ところで、それ食べたい。
だけどやっぱおつまみ系なのね。
Posted by tuca at 2007年04月09日 14:38
■asuka さん

辺野古の海を見に行ってからというもの
色んな事を勉強し始めています。
興味をもつのが遅すぎですが、
これからでも何かできないか?と思って積極的に動いていくつもりです。
asukaさんもお時間あればぜひ参加してください。
たまには仕事以外の活動に関わるのもいい気分転換になりますよ!

私のパスタですが、
ニンニクと鷹の爪が恐ろしいほど入っているので
お休みの前日にオススメですw
Posted by mayu at 2007年04月09日 17:58
■ひろひろ~さん

ありがとうございます。
あの夜に話した色んな事が私の正直な気持ちです。
癒しだけの沖縄じゃないんだぞ!って事を
そして沖縄だけではなく日本の問題なんだぞ!って事を
少しでもアピールできたらな~って思ってます。
「反対!反対!」と言うだけではなく
あくまで違う視点からの突破口を見出していこうと模索中です。
また一緒にお喋りしたいですね~♪
今度はいついらっしゃいますか?w
Posted by mayu at 2007年04月09日 18:02
■tuca

おつまみパスタ大会やるか~w
部屋の中がかなり臭くなるけどそれでも良いかしら?
てかあなたの生春巻き大会もしなきゃね。
そしてゆきこりんのたこ焼き大会も♪
最近逢えない私達ですがお元気ですか?そうですか。
今度逢うときはカラオケも行きたい!
尾崎!X!ディジミズ!cocco!SEX!ジャニス!
Posted by mayu at 2007年04月09日 18:05
あぁ、何だか胸に響くエッセイですね。
参加したりは無理でも、自分の心の中に問いかけてみたいと思いました^^

パスタ、出前とかって・・・(笑)
Posted by rinzou at 2007年04月09日 19:42
あい、うち興味ある。辺野古行きたい!
詳しい話を聞かせて下さい。
だけど休みが日・月なんだ。参加可能かな?

パスタも食べたい!うちの部屋で作っていいよ!
Posted by かおねえ at 2007年04月09日 22:23
あんた、さては、無理やり何でも芋焼酎に合わせてるね?
Posted by おりじん at 2007年04月10日 01:20
■rinzou さん

このブログでも色んな情報を発信しますので、
それを読んで問題意識を持って頂けるだけで大丈夫ですよ。
「無関心」が一番いけないことですから♪

出前いきますか?w
出前パスタ屋始めようかな?w
Posted by mayu at 2007年04月10日 02:17
■かおねえ

今度オレンジハウスに行ったときに色々話そうね~♪
そしてその時に私パスタ作る・・・よりも
かおねえに作ってもらった方が美味しいはずよ。絶対。
Posted by mayu at 2007年04月10日 02:18
■おりじん

フヒヒ。ばれちゃーしょーがねー。
昨日は照り焼きチキンと芋焼酎でした。
意外と合うんだな。コレが♪
Posted by mayu at 2007年04月10日 02:19
夏には行きたいですねぇ(夢かなぁ?
Posted by ひろひろ~ at 2007年04月11日 13:07
■ひろひろ~さま

無茶じゃない程度に無理して来るべきです!!w
Posted by mayu at 2007年04月11日 17:08
Posted by ミラクル at 2007年04月14日 14:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。