2008年11月13日

うつ病と保険

ここ最近、お客様がうつ病で休職されたり入院されたりすることが続けて起こりました。
マスコミなどでもうつ病の方が増えているとよく聞きます。
色んな症状があると思いますが、どの方にも共通した治療法は「休むこと」。
しかし、実際お仕事を休むと収入減に直結するため、生活のためにやむなく働き続け、その結果症状が悪化する方も多いようです。

そういう場合に心強い制度があるのをご存じですか?

ひとつめは「傷病手当
健康保険に加入されている方であれば、病気やケガの療養のため欠勤し、給料が支払われない場合に健康保険から賃金の一部に相当する額が支給される制度です。
傷病手当の支給を受けるには次の4つの要件を満たすことが必要です。

◆療養のため労務に服することが出来ないこと。
◆労務不能の日が継続して3日間あること。(年次有給休暇を利用した休業でも構いません)
◆労務不能により報酬の支払がないこと。
◆健康保険の被保険者であること。(任意継続被保険者を除く)

※健康保険の被扶養者や国民健康保険の被保険者の場合は、傷病手当金は受給されません。

傷病手当の支給金額は標準報酬日額の2/3で、最高で1年6ヶ月間もらえます。
詳しくはお勤め先の健康保険組合等にお問い合せください。


もうひとつは「自立支援医療制度」です。
以前までは「32条申請」と呼ばれており、精神疾患で通院している方の医療費を公費で負担する制度です。
本来なら3割負担の医療費が、1割の負担で済みます。
自立支援医療制度を利用できるのは、下記のいづれかにあてはまる方となっています。

◆生活保護を受けている「世帯」(生保)
◆「世帯」の市区町村民税が非課税(低 1・2)
◆「世帯」の市区町村民税が課税かつ、市区町村民税が 20 万円未満(中間 1・2)
◆統合失調症、うつ病・躁病などの気分障害、てんかん、認知症、依存症などの場合(重度かつ継続)

うつ病は長期間の通院とお薬の服用が必須のため、医療費がかさみます。
自立支援医療制度で少しでも負担が軽減されれば、安心して治療を受けられますよね。

詳しくはお住いの市町村福祉担当課にお問い合せください。


もういっちょ!「失業手当」について。
うつ病が原因でお仕事を辞められた方。
自己都合での退職だからと言って、失業手当が支給されるのを3ヶ月待っていたりしませんか?
病気や怪我が理由での退職は自己都合にはなりません。
体調が回復し、就職の意欲があれば、3ヶ月を待たずして失業手当の給付を受けることができます。

詳しくは最寄りのハローワークにお問い合せください。


先日、うつ病になり休職したため生活が厳しく、保険の解約をしようかどうか悩んでいる、との相談を受けました。
私の答えは「NO!」です。

保険に加入する際、現在の健康状態について色々書いたのを覚えていますか?(告知と言います)。
健康であれば加入には問題ありませんが、病歴があったり治療中だったりすると、保険料が高くなったり、その病気については保険が適用されなかったり、最悪保険に加入できない可能性が高くなります。

最近は精神疾患の方が増えているため、保険会社側も審査が厳しくなっています。
今の状態で保険を解約してしまうと、うつ病完治後5年間は保険に入りづらくなるかもしれません。

うつ病で収入が減っているときに、万が一のことがあった場合、生活は一体どうなるのでしょう。想像するのもイヤです。

それでも生活費はもちろん大事。収入が減ったら支出を減らすのは当たり前の発想です。
どうしても保険料の支払いが困難な場合は、上記3つの制度を活用し、その上で保険の内容を見直し、減額し、最低限の保障だけは確保しましょう。

現在お困りの方がいらっしゃれば、ぜひご相談ください。外出が困難な場合はメールでの相談も受け付けています。

info◆elephant-life.info
(◆を@にしてね)


うつ病と保険






同じカテゴリー(相談事例)の記事
2年越しのご相談
2年越しのご相談(2012-04-24 11:58)

不動産に関する相談
不動産に関する相談(2012-01-18 14:26)

夫婦間の贈与
夫婦間の贈与(2009-08-14 18:11)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 17:28│Comments(2)相談事例
この記事へのコメント
お久しぶりです(^^

実は、僕もうつ経験者だったりします。
当時は、保険などの知識もなく、傷病手当も復職した後に申請しました。
休んでいる時、収入が全くなかったのが一番不安でしたね。


あと、失業保険。
雇用保険料は、休職中にもきちんと払っていましたが、失業保険を受ける
ためには2つの条件があるそうです(知りませんでした)。
 その1:雇用保険の加入が12ヶ月以上である
 その2:失業保険額を算出するために、離職の日以前の2年間に、支給
      の基礎となる賃金の支払い月が12ヶ月以上ある

僕の場合は、自己都合(本当の理由はうつでしたが、次の転職にことも
考慮して自己都合にしました)で退職しましたため、その2の項目が
該当しなく、失業保険給付の対象になれませんでした。
休職で、2年近く休むと厳しいですね。

あと、生命保険。
確かに、5年間は新規の加入が出来ないとはっきり言われました。
薬の服用が終わってから5年間の期間が必要とのことです。

障害者自立支援のほかに、障害年金(この審査はかなり厳しい→
障害の程度が重くないと対象にはならないそうです)があるそうです。

僕的には、失業保険が出ないのが一番厳しかったですね。


綺麗な空ですね。
Posted by ひろひろ~ at 2008年11月13日 20:32
◆ひろひろ~さん

貴重な体験談をありがとうございます。
ひろひろ~さんが良ければ、このコメントをブログの記事としてUPしたいのですが、いかがでしょうか?
うつ病で生活に不安を感じている方がたくさんいらっしゃいます。
そんな方々が少しでも安心して治療に専念できるきっかけになれば、と思っています。
Posted by FP-mayuFP-mayu at 2008年11月15日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。