2011年10月27日

宅建試験結果

とは言っても私はすでに取得済みですが・・・。

この時期は不動産業者さんの間で「宅建どうだった?」という会話が多いような気がします。
そう、宅建(宅地建物取引主任者)試験がつい先日あったんですよね。
試験終了後間もなく資格学校が解答速報と合格のボーダーラインを発表するので、ほとんどの方の合否がすぐにわかってしまうという残酷さ。ひぃぃぃ。

私が宅建を取得したのは25歳。ん?もう10年経ってる!!!コワイー。
不動産の事なんかなーんもわかんない普通の事務員さんだったので、最初は漢字の読み方すらわからない状態から勉強し始め、3度目の受験でやっと合格したんです。

先ほどお話したように試験終了後にすぐ解答速報が出るのですが、臆病な私は合否がわかるのが本当に怖くて、答えあわせしたのはなんと試験から10日ほど経った後でした。
手応えなんて全くなくって、これで落ちたら本気で諦めようって思ってました。

恐る恐る答えあわせした結果・・・なんと45点。45点ですよ!!
宅建業の経験もなかったので5点免除もナシで!!!
これは宅建試験を受験した人しかわからないすごさだと思います。えへへ。
それまで模擬試験でもボーダーギリギリの点数しかとれなかったので、本当に運が良かったんだと思います。

というわけでなにが言いたかったかというと、今回ダメだった方はまたぜひチャレンジしてみてください。
次回は幸運の神様が微笑んでくれると思いますよ。

とにかく過去問を解きまくって問題に慣れてください。
そして得意な分野を究めてください。
私の場合は民法と宅建業法が得意だったので満点を目指しました。苦手な税法は捨てました。
ある意味諦めも肝心だったりします。

というわけで、少しでも参考になれば幸いです。

宅建試験結果



同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
祝!赤ちゃん誕生
祝!赤ちゃん誕生(2014-07-15 13:18)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 08:35│Comments(0)つれづれ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。