2008年12月08日
年末年始に何をやるべきか
年末年始に何をやるべきか。
最近私を悩ませるテーマです。
今年の年末年始は独立して初!ちゃんと休もうと計画しています。
そう、世間で言う「御用納め」と「仕事始め」にならおうかと。
となると、1週間近くお休みになるんです。
この間はとりあえず「仕事」と名のつくものはやらないつもり。
この1週間をどう過ごすか。
たまたま事務所にいらっしゃった某社のMさんと仕事の話しそっちのけで語り合いました。
プラン1
溜まった本を読む
買うだけ買ってまだ読んでいない本が溜まっています。ざっと10冊近く。ひぇー。バカじゃない?
知識の蓄積は大事だし、インプットしたあとにアウトプットもしなきゃね。
読書記録も付け始めたし、ここは大人しくじっくりゆっくり読書する?
プラン2
仕事の年次計画を立て、役立ちそうなツールの作成に励む
結局仕事すんのかよ!って感じですが、一番堅実です。
計画は大事。特に来年はエレファントライフにとって正念場の年となりそうだし、大殺界突入だし、厄年だし(←関係ない)。
着実に仕事を進めるにはやはりじっくりと計画を立てる事が必要。
あと、ツールがあるのと無いのとでは仕事の効率が全然違う。
ちなみに私がお客様に提供しているライフプランはエクセルで私が自作しています。市販のFPソフトもあるんだけどなんか使いづらいんだよね。
自作のライフプランは少しでも手間を省くために関数式盛りだくさん。自動反映できるだけで手間が全然違う!
これをもっと使いやすくするためにVBAかマクロを組み込もう!と思っているのですが、時間がかかるのでなかなか手を付けられないのです。
じっくり取り組める年末年始で完成させたら、それこそ仕事の効率が上がるよね!
プラン3
ドラクエ7をやる
私ドラクエ大好きなんっすよ。着メロもレベルアップや戦闘のテーマの音だったりするくらい。
でもね、根っからのぐーたら人間の私はゲーム始めたら仕事なんかどうでもいいやーって世捨て人になってしまう危険性が高いので、ここ数年RPGには手を出さないようにしているんです。
ちなみに似たような理由でテレビもニュース以外は見ないようにしています。
だってテレビドラマとか見ちゃったら続きが気になって毎週欠かさず見ちゃったりするさ。仕事に集中できない。
見たいドラマはDVDになってからまとめて見るようにしています。だから最新の話題にはついていけません。
唯一毎週見ているのはなぜか「チューボーですよ」。マチャアキのテンションが好き
というわけで私のドラクエの歴史は6で止まっています。
でもさ、気になるさ。ゲームの進化を確認したくなるさ。
せっかく久々(数年ぶり)のまとまった休みなんだから、思いっきりゲーム三昧の日々を過ごしたいって思うさ。
だって結婚したらそんなこともできなくなるかもしれないんだよ?(結婚の予定ないけど)
中古ソフトも2,500円くらいで出回っているし、攻略本もブックオフとか行けばあるよね?きっと。
あーどうしよー。
てか冷静になればプラン1かプラン2が良いってわかるんだけどさ。たまにはこう、羽目を外して遊びたいってーか、ゲームにどっぷり浸かりたいってーか、ねえ。
っていうくだらない話を2時間くらい。
Mさん、付き合わせてしまってすみません(汗
他に「この不動産の利回りどうよ?」とか「株どこが買い?」とか「この業種これからどうよ?」とか「どの資格が有用かな?」とか「このビジネス書はためになる」とか、お互い電卓片手に妙齢の男女の会話とは思えない話題で毎回盛り上がります。
ちなみにMさんは資格取得で勉強しないといけないのに「24」にはまってしまったらしい。
DSのゲームもヤバイらしい。
やっぱ娯楽も大事だよねー。
さあ、どうしよう。

日が落ちると気温がぐんと下がります。
事務所では電気ストーブと電気ポットが大活躍。
鍋料理が美味しい季節ですよねー。牡蠣鍋とか食べたいな。
最近私を悩ませるテーマです。
今年の年末年始は独立して初!ちゃんと休もうと計画しています。
そう、世間で言う「御用納め」と「仕事始め」にならおうかと。
となると、1週間近くお休みになるんです。
この間はとりあえず「仕事」と名のつくものはやらないつもり。
この1週間をどう過ごすか。
たまたま事務所にいらっしゃった某社のMさんと仕事の話しそっちのけで語り合いました。
プラン1
溜まった本を読む
買うだけ買ってまだ読んでいない本が溜まっています。ざっと10冊近く。ひぇー。バカじゃない?
知識の蓄積は大事だし、インプットしたあとにアウトプットもしなきゃね。
読書記録も付け始めたし、ここは大人しくじっくりゆっくり読書する?
プラン2
仕事の年次計画を立て、役立ちそうなツールの作成に励む
結局仕事すんのかよ!って感じですが、一番堅実です。
計画は大事。特に来年はエレファントライフにとって正念場の年となりそうだし、大殺界突入だし、厄年だし(←関係ない)。
着実に仕事を進めるにはやはりじっくりと計画を立てる事が必要。
あと、ツールがあるのと無いのとでは仕事の効率が全然違う。
ちなみに私がお客様に提供しているライフプランはエクセルで私が自作しています。市販のFPソフトもあるんだけどなんか使いづらいんだよね。
自作のライフプランは少しでも手間を省くために関数式盛りだくさん。自動反映できるだけで手間が全然違う!
これをもっと使いやすくするためにVBAかマクロを組み込もう!と思っているのですが、時間がかかるのでなかなか手を付けられないのです。
じっくり取り組める年末年始で完成させたら、それこそ仕事の効率が上がるよね!
プラン3
ドラクエ7をやる
私ドラクエ大好きなんっすよ。着メロもレベルアップや戦闘のテーマの音だったりするくらい。
でもね、根っからのぐーたら人間の私はゲーム始めたら仕事なんかどうでもいいやーって世捨て人になってしまう危険性が高いので、ここ数年RPGには手を出さないようにしているんです。
ちなみに似たような理由でテレビもニュース以外は見ないようにしています。
だってテレビドラマとか見ちゃったら続きが気になって毎週欠かさず見ちゃったりするさ。仕事に集中できない。
見たいドラマはDVDになってからまとめて見るようにしています。だから最新の話題にはついていけません。
唯一毎週見ているのはなぜか「チューボーですよ」。マチャアキのテンションが好き

というわけで私のドラクエの歴史は6で止まっています。
でもさ、気になるさ。ゲームの進化を確認したくなるさ。
せっかく久々(数年ぶり)のまとまった休みなんだから、思いっきりゲーム三昧の日々を過ごしたいって思うさ。
だって結婚したらそんなこともできなくなるかもしれないんだよ?(結婚の予定ないけど)
中古ソフトも2,500円くらいで出回っているし、攻略本もブックオフとか行けばあるよね?きっと。
あーどうしよー。
てか冷静になればプラン1かプラン2が良いってわかるんだけどさ。たまにはこう、羽目を外して遊びたいってーか、ゲームにどっぷり浸かりたいってーか、ねえ。
っていうくだらない話を2時間くらい。
Mさん、付き合わせてしまってすみません(汗
他に「この不動産の利回りどうよ?」とか「株どこが買い?」とか「この業種これからどうよ?」とか「どの資格が有用かな?」とか「このビジネス書はためになる」とか、お互い電卓片手に妙齢の男女の会話とは思えない話題で毎回盛り上がります。
ちなみにMさんは資格取得で勉強しないといけないのに「24」にはまってしまったらしい。
DSのゲームもヤバイらしい。
やっぱ娯楽も大事だよねー。
さあ、どうしよう。

日が落ちると気温がぐんと下がります。
事務所では電気ストーブと電気ポットが大活躍。
鍋料理が美味しい季節ですよねー。牡蠣鍋とか食べたいな。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 17:38│Comments(2)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
1週間で出来ることをやっちゃいな!(^^)!
素敵な彼と、初詣なんて予定はないかよ!!笑
素敵な彼と、初詣なんて予定はないかよ!!笑
Posted by なっつ at 2008年12月10日 19:26
◆なっつ
素敵な彼?なにそれ?食べれるの?(笑)
もう心は新年会に向かってますから。酒飲ませろー!
素敵な彼?なにそれ?食べれるの?(笑)
もう心は新年会に向かってますから。酒飲ませろー!
Posted by FP-mayu
at 2008年12月11日 19:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。