2008年09月08日
かるーく?
毎月2回やってくる締め切りにおびえています。
とってもやりがいのあるお仕事なんですが、なんせネタを探すのが大変で。
参考にするためよく賢い奥様御用達の雑誌などを眺めますが、世の中の奥様達ってばスゴイ。
色んな節約術だったりお料理法だったり収納術だったり。
私が奥様になったとき、ここまでできるかどうか、、、多分無理。脱帽です。
私がFPコラムを書いている「チアーズ」は夜の求人情報誌。
沖縄は離婚率が高く、夜のお仕事をされているシングルマザーの方が多いと聞いています。
今回はシングルマザーの方が興味を持っていただけるであろう話題「養育費」について書いていこうと思っています。
養育費とは、子どもを監護・教育するために必要な費用です。 一般的にいえば、未成熟子(経済的・社会的に自立していない子)が自立するまで要する費用で、衣食住に必要な経費、教育費、医療費、最小限度の文化費、娯楽費です。
未成熟の子どもに対する親の扶養義務は、親の生活に余力がなくても自分と同じ生活を保障するという強い義務(生活保持義務)だとされています。 自己破産した場合でも、子どもの養育費の負担義務はなくなりません。
法律では、民法第877条で直系血族は、互いに扶養する義務があると規定があり、 平成15年4月に母子及び寡婦福祉法において扶養義務の履行が規定され、養育費支払いの責務等を明記しています。
この世に生を受けた子どもに親としてその生活を保障し、心の成長を支えることは、当然の責任です。 養育費の支払いは、親として子に対する最低の義務であり、別れて暮らす親と子を結ぶ絆であり、親子である証になるものです。
離婚の際、一番気になるのはその後の生活費です。
親権を持つ方は子供を育てるためにあらゆる費用が必要となります。親権を持たない方も離婚したあと子の親としてある程度の養育費の負担は必須となりますが、現実問題、養育費の支払いは滞る方が多いようです。
少しでも多くのシングルマザーとその予備軍の方々が、経済的に安定した生活が送れるよう、お役に立てる記事が書ければ、と思います。
先日、「軽く飲みに行かない? かるーくね」と相撲マニアから連絡が。
二つ返事でOKして、かるーく飲むために夕方6時に待ち合わせして栄町へ。
焼鳥屋のカウンターで軽く飲んだあと、餃子屋へ。

焼き餃子、水餃子、小龍包などなどをつまみにオリオンビール。
かなりの美味しさにはしゃいでいたら知らないおじ様からビールやら泡盛やらいただきました。
その後も別のおじ様からカラオケのお誘いが。わーこんなモテた(?)の久しぶり。
三十路に優しい栄町にホロリとしたあと、調子づいて女2人でカラオケへ行って、気付けば朝の5時でした。
「かるーく」じゃなかったんかい。もう少し自制心持たないとね。はぁ。
とってもやりがいのあるお仕事なんですが、なんせネタを探すのが大変で。
参考にするためよく賢い奥様御用達の雑誌などを眺めますが、世の中の奥様達ってばスゴイ。
色んな節約術だったりお料理法だったり収納術だったり。
私が奥様になったとき、ここまでできるかどうか、、、多分無理。脱帽です。
私がFPコラムを書いている「チアーズ」は夜の求人情報誌。
沖縄は離婚率が高く、夜のお仕事をされているシングルマザーの方が多いと聞いています。
今回はシングルマザーの方が興味を持っていただけるであろう話題「養育費」について書いていこうと思っています。
養育費とは、子どもを監護・教育するために必要な費用です。 一般的にいえば、未成熟子(経済的・社会的に自立していない子)が自立するまで要する費用で、衣食住に必要な経費、教育費、医療費、最小限度の文化費、娯楽費です。
未成熟の子どもに対する親の扶養義務は、親の生活に余力がなくても自分と同じ生活を保障するという強い義務(生活保持義務)だとされています。 自己破産した場合でも、子どもの養育費の負担義務はなくなりません。
法律では、民法第877条で直系血族は、互いに扶養する義務があると規定があり、 平成15年4月に母子及び寡婦福祉法において扶養義務の履行が規定され、養育費支払いの責務等を明記しています。
この世に生を受けた子どもに親としてその生活を保障し、心の成長を支えることは、当然の責任です。 養育費の支払いは、親として子に対する最低の義務であり、別れて暮らす親と子を結ぶ絆であり、親子である証になるものです。
離婚の際、一番気になるのはその後の生活費です。
親権を持つ方は子供を育てるためにあらゆる費用が必要となります。親権を持たない方も離婚したあと子の親としてある程度の養育費の負担は必須となりますが、現実問題、養育費の支払いは滞る方が多いようです。
少しでも多くのシングルマザーとその予備軍の方々が、経済的に安定した生活が送れるよう、お役に立てる記事が書ければ、と思います。
先日、「軽く飲みに行かない? かるーくね」と相撲マニアから連絡が。
二つ返事でOKして、かるーく飲むために夕方6時に待ち合わせして栄町へ。
焼鳥屋のカウンターで軽く飲んだあと、餃子屋へ。

焼き餃子、水餃子、小龍包などなどをつまみにオリオンビール。
かなりの美味しさにはしゃいでいたら知らないおじ様からビールやら泡盛やらいただきました。
その後も別のおじ様からカラオケのお誘いが。わーこんなモテた(?)の久しぶり。
三十路に優しい栄町にホロリとしたあと、調子づいて女2人でカラオケへ行って、気付けば朝の5時でした。
「かるーく」じゃなかったんかい。もう少し自制心持たないとね。はぁ。
Posted by FP事務所エレファントライフ at 15:58│Comments(8)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
元気そうですな!!
子育ては¥も大事だからな~
大変だと思う・・・
それにしても、相変わらず
軽~くだねww
子育ては¥も大事だからな~
大変だと思う・・・
それにしても、相変わらず
軽~くだねww
Posted by JA at 2008年09月08日 18:16
あの町、あたしたちに優しかったね…。
なによ。
あなたが、「5時までいたほうがいいよ。タクシー、普通料金になるから。」って言ったんじゃない。
なによ。
あなたが、「5時までいたほうがいいよ。タクシー、普通料金になるから。」って言ったんじゃない。
Posted by 北陣親方のファンでした at 2008年09月09日 00:22
たしかにわたしの周りにもシングルマザー多いですね。
シングルじゃなくても、旦那がろくでなしで代わりに稼いでるとか。
たいへんそうです。
栄町楽しそうですね!
行ったことないので、今度ぜひ連れてってください★
シングルじゃなくても、旦那がろくでなしで代わりに稼いでるとか。
たいへんそうです。
栄町楽しそうですね!
行ったことないので、今度ぜひ連れてってください★
Posted by rocco
at 2008年09月09日 09:37

■JA
久しぶりー。そっちはどうなのよ?9月は忙しいんでしょ?
こっちは色々相変わらずだよ。ふんっだ。
久しぶりー。そっちはどうなのよ?9月は忙しいんでしょ?
こっちは色々相変わらずだよ。ふんっだ。
Posted by FP-mayu at 2008年09月09日 22:48
■モテ歌の宝庫
だってあの時点で4時半だよ? それだったら割増料金払うより5時までいた方がいいじゃないのよー。
楽しかったくせに。このぉ ツ・ン・デ・レ☆
だってあの時点で4時半だよ? それだったら割増料金払うより5時までいた方がいいじゃないのよー。
楽しかったくせに。このぉ ツ・ン・デ・レ☆
Posted by FP-mayu at 2008年09月09日 22:50
■roccoちゃん
行こう!行こう! 誘えば良かったよー。いや、なんせ「かるーく」の予定だったからさー。
近いうち「乙女会議」開こう。イケメンパイロットの話も聞きたいし。
行こう!行こう! 誘えば良かったよー。いや、なんせ「かるーく」の予定だったからさー。
近いうち「乙女会議」開こう。イケメンパイロットの話も聞きたいし。
Posted by FP-mayu at 2008年09月09日 22:53
養育費 、、、
現実問題として 僕は バツイチ そして 離れた場所に子供が居ます 。
そして 毎月 5万円の養育費を払い続けています。
養育費 プラス お年玉 クリスマス 誕生日 、、
それは 親としての義務だと思うから
子供が二十歳になるまで 続けていきます 。
養育費を送り続けて 痩せていく僕ですが (笑)
栄町の餃子 なつかしいっ 美味しいっすよね (゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
現実問題として 僕は バツイチ そして 離れた場所に子供が居ます 。
そして 毎月 5万円の養育費を払い続けています。
養育費 プラス お年玉 クリスマス 誕生日 、、
それは 親としての義務だと思うから
子供が二十歳になるまで 続けていきます 。
養育費を送り続けて 痩せていく僕ですが (笑)
栄町の餃子 なつかしいっ 美味しいっすよね (゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
Posted by TAKEMI.
at 2008年09月10日 01:12

■TAKEMIさん
そうでしたね。ちゃんと養育費を送り続けるTAKEMIさんに改めて惚れ直しました♪
結婚もしたことのない私が言うのもなんですが、いくら離れて暮らしているとはいえ、血のつながりは何にも代え難い物だと思います。
将来、TAKEMIさんのお子さんがTAKEMIさんの愛情に感謝すること間違いナシですね。
だってこんなにやせ細りながらも養育費を送っているんだから(笑)
ホロリときたので今度太らせるために吉牛奢りますよ。私の得意分野です(笑)
お暇な時にでも声をかけてください☆
そうそう!餃子! 初めて食べたのはTAKEMIさん達にお土産でいただいた時ですね~。やっぱりここの餃子は美味しいっす。教えてくれてありがとー。
そうでしたね。ちゃんと養育費を送り続けるTAKEMIさんに改めて惚れ直しました♪
結婚もしたことのない私が言うのもなんですが、いくら離れて暮らしているとはいえ、血のつながりは何にも代え難い物だと思います。
将来、TAKEMIさんのお子さんがTAKEMIさんの愛情に感謝すること間違いナシですね。
だってこんなにやせ細りながらも養育費を送っているんだから(笑)
ホロリときたので今度太らせるために吉牛奢りますよ。私の得意分野です(笑)
お暇な時にでも声をかけてください☆
そうそう!餃子! 初めて食べたのはTAKEMIさん達にお土産でいただいた時ですね~。やっぱりここの餃子は美味しいっす。教えてくれてありがとー。
Posted by FP-mayu at 2008年09月11日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。