2008年05月29日
久々にディープな会話を楽しみました
一年前に共通の友人から紹介され、
不動産業界で有名なあの方の娘さんだと聞いてビックリ。
それからというもの、その方の放つエネルギーに惹かれていたんです。
何度かお会いすることはあったのですが、なかなかゆっくりお喋りする機会に恵まれず。
自分から人をお誘いすることが苦手な私が珍しく自分からメッセージを送って実現しました★
一銀サービスの長谷川さんです。
新都心のしゃぶしゃぶ屋さんでひたすら食べ、飲み、語り合いました。
気がつけば入店から6時間が経ち、閉店時間になっていました。
仕事に対しての悩みだったり、理想だったり、人生観だったり、理想の男性像だったり(笑)
久々に気持ちよい前向きなお喋りができとても楽しい時間を過ごすことができました。
※喋ることに(食べること?)に夢中になりすぎて写真なしです(笑)
もう4年前になるのかな?
私も某不動産会社の営業として毎日飛び回っていました。
業界内では1位2位を争うほど厳しく、結果が全ての会社。
宅建の資格は持っていたものの、営業経験0で入社した私。
当初は本当に苦労しました。
20代の女性はお客様に信頼されにくいんです。
今考えれば当たり前ですよね。
経験も知識もなさそうな若い女性に不動産の相談なんてしづらいですよね。
でもそんなこと言ったって結果を出さなければいけない。
本当に必死でした。
上司や先輩が手取り足取り教えてくれる会社ではありません。
契約件数が多い先輩の話法や契約の取り方を必死に盗み聞きして、良いなと思うところを真似することから始めました。
少しずつ契約を取れるようになってはきたもののまだまだ満足いく結果を出せない私は、営業に関する本を週に2~3冊は読み、試行錯誤しながら営業という仕事にのめり込んでいきました。
でもね、お客様と接していくうちに私気付いたんです。
大事なのは小手先の話法なんかじゃない。
一番大事なのはお客様のご意向をきちんとくみ取り、できる限りのご提案をし、お客様にご満足いただくことなんです。
(あと知識と経験ね)
件数を増やすことだけ考えてちゃダメ。それじゃー結果はついてこない。
もちろんお断りされることだってたくさんあるけど、それは単にそのときにご紹介できる物件とお客様にご縁がなかっただけ。
誠心誠意対応したお客様はたとえ成約に結びつかなくてもご縁は続きます。
他のお客様をご紹介いただけたり、その後声をかけてもらったりしてね。
そのことに気付いた頃には満足いく結果を出せるような自分になっていました。
どんな仕事をしても行き着くところはそこ。
お客様に「ありがとう」って言われるほど嬉しい報酬はないんです。
このことを忘れちゃダメですよね。
長谷川さんも私もお客様と直接やり取りするお仕事。
なんだかんだ言ってもやっぱり悩みはつきません。
でもでも仕事に対して楽しみを見出してプライド持ってやり遂げれば
きっともっと楽しい人生が待っているような気がするんです。
色んな話ができて気分上々↑↑
これからも前向きに、私は私で頑張っていこーって気合い入りました。
なんか偉そうに語っちゃいました。
もっと凄腕の先輩達にとっては「青二才が(笑)」なんて思う内容かもだけど、
今の私はこんな気持ちでお仕事頑張っています。
人生楽しんだもん勝ち。
どうせ生きるならやりたいことやって、「ありがとう」の報酬貰って、気持ちよく行こう~♪
不動産業界で有名なあの方の娘さんだと聞いてビックリ。
それからというもの、その方の放つエネルギーに惹かれていたんです。
何度かお会いすることはあったのですが、なかなかゆっくりお喋りする機会に恵まれず。
自分から人をお誘いすることが苦手な私が珍しく自分からメッセージを送って実現しました★
一銀サービスの長谷川さんです。
新都心のしゃぶしゃぶ屋さんでひたすら食べ、飲み、語り合いました。
気がつけば入店から6時間が経ち、閉店時間になっていました。
仕事に対しての悩みだったり、理想だったり、人生観だったり、理想の男性像だったり(笑)
久々に気持ちよい前向きなお喋りができとても楽しい時間を過ごすことができました。
※喋ることに(食べること?)に夢中になりすぎて写真なしです(笑)
もう4年前になるのかな?
私も某不動産会社の営業として毎日飛び回っていました。
業界内では1位2位を争うほど厳しく、結果が全ての会社。
宅建の資格は持っていたものの、営業経験0で入社した私。
当初は本当に苦労しました。
20代の女性はお客様に信頼されにくいんです。
今考えれば当たり前ですよね。
経験も知識もなさそうな若い女性に不動産の相談なんてしづらいですよね。
でもそんなこと言ったって結果を出さなければいけない。
本当に必死でした。
上司や先輩が手取り足取り教えてくれる会社ではありません。
契約件数が多い先輩の話法や契約の取り方を必死に盗み聞きして、良いなと思うところを真似することから始めました。
少しずつ契約を取れるようになってはきたもののまだまだ満足いく結果を出せない私は、営業に関する本を週に2~3冊は読み、試行錯誤しながら営業という仕事にのめり込んでいきました。
でもね、お客様と接していくうちに私気付いたんです。
大事なのは小手先の話法なんかじゃない。
一番大事なのはお客様のご意向をきちんとくみ取り、できる限りのご提案をし、お客様にご満足いただくことなんです。
(あと知識と経験ね)
件数を増やすことだけ考えてちゃダメ。それじゃー結果はついてこない。
もちろんお断りされることだってたくさんあるけど、それは単にそのときにご紹介できる物件とお客様にご縁がなかっただけ。
誠心誠意対応したお客様はたとえ成約に結びつかなくてもご縁は続きます。
他のお客様をご紹介いただけたり、その後声をかけてもらったりしてね。
そのことに気付いた頃には満足いく結果を出せるような自分になっていました。
どんな仕事をしても行き着くところはそこ。
お客様に「ありがとう」って言われるほど嬉しい報酬はないんです。
このことを忘れちゃダメですよね。
長谷川さんも私もお客様と直接やり取りするお仕事。
なんだかんだ言ってもやっぱり悩みはつきません。
でもでも仕事に対して楽しみを見出してプライド持ってやり遂げれば
きっともっと楽しい人生が待っているような気がするんです。
色んな話ができて気分上々↑↑
これからも前向きに、私は私で頑張っていこーって気合い入りました。
なんか偉そうに語っちゃいました。
もっと凄腕の先輩達にとっては「青二才が(笑)」なんて思う内容かもだけど、
今の私はこんな気持ちでお仕事頑張っています。
人生楽しんだもん勝ち。
どうせ生きるならやりたいことやって、「ありがとう」の報酬貰って、気持ちよく行こう~♪
Posted by FP事務所エレファントライフ at 04:00│Comments(6)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
MAYUさんの営業に関するお話いつもすごく勉強になります。
おなじ営業職でもいろんなひとがいて、仕事を生かせるかどうかはそのひと次第なんですよね、きっと。
ところで、前の記事もあわせて食べすぎじゃないですか〜???と脅してみる(笑)。
おなじ営業職でもいろんなひとがいて、仕事を生かせるかどうかはそのひと次第なんですよね、きっと。
ところで、前の記事もあわせて食べすぎじゃないですか〜???と脅してみる(笑)。
Posted by rocco
at 2008年05月29日 17:46

mayuさん、
とっても楽しかったよ~!!
本当、いっぱい飲んで食べて、
しゃべりまくちゃってたね(笑)
次回のノミケーションはいつかしら?
とっても楽しかったよ~!!
本当、いっぱい飲んで食べて、
しゃべりまくちゃってたね(笑)
次回のノミケーションはいつかしら?
Posted by ichigin
at 2008年05月29日 19:28

mayuさん、こんばんは。
家探しのため、不動産屋さんとおつき合いする事が多い今日この頃。
不動産屋さんの営業パーソンとどうつき合ったらいいのか距離が測れなくて困っていたので、今回のブログはタイムリーでした。humuhumu。
ありがとうございました。
しかし、道は遠い。
家探しのため、不動産屋さんとおつき合いする事が多い今日この頃。
不動産屋さんの営業パーソンとどうつき合ったらいいのか距離が測れなくて困っていたので、今回のブログはタイムリーでした。humuhumu。
ありがとうございました。
しかし、道は遠い。
Posted by ようはっぱ at 2008年05月30日 21:38
■ROCCOちゃん
営業は本当にその人次第だもんね~。できれば楽しみながら仕事したいよね♪
てか鋭いご指摘(笑)
今週はグルメ週間なのだよ。どうかお目こぼしを・・・。
営業は本当にその人次第だもんね~。できれば楽しみながら仕事したいよね♪
てか鋭いご指摘(笑)
今週はグルメ週間なのだよ。どうかお目こぼしを・・・。
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2008年05月31日 11:33

■ichiginさん
こちらこそ超楽しかった★
次回は更にいっぱい食べて飲んで喋りましょう。
またお誘いしますわね♪
こちらこそ超楽しかった★
次回は更にいっぱい食べて飲んで喋りましょう。
またお誘いしますわね♪
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2008年05月31日 11:34

■ようはっぱさん
不動産の営業マンはクセのある方が多いですからね。
少しでも不安なところが見えたらお断りor担当変更をするのがいいかもです。
結構変な方もいるみたいなので・・・。
メールの件、了解しました。
改めてお返事いたしますね♪
不動産の営業マンはクセのある方が多いですからね。
少しでも不安なところが見えたらお断りor担当変更をするのがいいかもです。
結構変な方もいるみたいなので・・・。
メールの件、了解しました。
改めてお返事いたしますね♪
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2008年05月31日 11:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。