2008年04月08日
今日の言葉
大事な決心を持続させるいい方法
一度こうと思い定めたら、もうどんなことがあってもその決心を翻さず、まっすぐにその道を突き進む。
言葉の上でこういえば、いかにも素晴らしいことのように思われるが、果たして、そのようなことが現実に可能だろうか。
私は人の決心というものは、時が経てば、色が褪せたり、崩れてくるものだと思っている。
たった一度の決心が、そのまま一生を貫くほど強固なものであり続けることなど、まず難しい。
早い話、今日の決心が明日崩れることもあるし、明日を待たず、その日の内に崩れることも珍しいことではない。
それが弱い人間の性というものである。
そこで何かの折節に。最初の感動を思い起こし、決意を新たにすると言うことになる。
新しい年の初めとか、節目になるようなことは、そのような意味を持っている。
そうすることによって、決心を点としてではなく、線として持続させるわけだ。
しかも、その線にしたところが、真っ直ぐにすらりと伸びたものではなく、継ぎ足し継ぎ足しのものであるかもわからないのである。
そこには、迷いもあれば悩みもある。しかし、とにかくそれを超えて持続させる。決心を持ちこたえるというのは、そのようなものだ。
要するに絶えず自分にムチを当てているということである。それなしに、持続できるものではない。
決心を何かで形に表すということも1つの方法だ。そうすると、それが万人のように目を光らせているから、決心を崩そうにも崩せないということになる。
決心に従って、1つの道を踏み出す場合にも、この事は言える。
一度踏み出した道だから、今更引き返せないということもある。人が、ある仕事に就くというのは、そう言うことである。
経営の神様といわれている松下幸之助氏でさえ、決心を持続させるのは難しいと説いている。
一度決めたことをやり抜くのは本当に難しい。
時に挫折し、自信を無くし、諦めることもあるだろう。
そんなとき、挫折に怯むことなく、また新たに決心し、行動する。
再度挫折してもまた決心する。
その繰り返しがやがて実を結ぶ結果となる。
何度も挫折し自信喪失することがある私にとって、とても心強い言葉である。
さて、ブログさぼってますね~。
先週末から今週にかけて色々ありました。
また改めてご報告しまーす。
今夜はこれから姪っ子の小学校入学お祝いです。
プレゼントに鉛筆削りを買いました。
喜んでくれるかな~☆
一度こうと思い定めたら、もうどんなことがあってもその決心を翻さず、まっすぐにその道を突き進む。
言葉の上でこういえば、いかにも素晴らしいことのように思われるが、果たして、そのようなことが現実に可能だろうか。
私は人の決心というものは、時が経てば、色が褪せたり、崩れてくるものだと思っている。
たった一度の決心が、そのまま一生を貫くほど強固なものであり続けることなど、まず難しい。
早い話、今日の決心が明日崩れることもあるし、明日を待たず、その日の内に崩れることも珍しいことではない。
それが弱い人間の性というものである。
そこで何かの折節に。最初の感動を思い起こし、決意を新たにすると言うことになる。
新しい年の初めとか、節目になるようなことは、そのような意味を持っている。
そうすることによって、決心を点としてではなく、線として持続させるわけだ。
しかも、その線にしたところが、真っ直ぐにすらりと伸びたものではなく、継ぎ足し継ぎ足しのものであるかもわからないのである。
そこには、迷いもあれば悩みもある。しかし、とにかくそれを超えて持続させる。決心を持ちこたえるというのは、そのようなものだ。
要するに絶えず自分にムチを当てているということである。それなしに、持続できるものではない。
決心を何かで形に表すということも1つの方法だ。そうすると、それが万人のように目を光らせているから、決心を崩そうにも崩せないということになる。
決心に従って、1つの道を踏み出す場合にも、この事は言える。
一度踏み出した道だから、今更引き返せないということもある。人が、ある仕事に就くというのは、そう言うことである。
経営の神様といわれている松下幸之助氏でさえ、決心を持続させるのは難しいと説いている。
一度決めたことをやり抜くのは本当に難しい。
時に挫折し、自信を無くし、諦めることもあるだろう。
そんなとき、挫折に怯むことなく、また新たに決心し、行動する。
再度挫折してもまた決心する。
その繰り返しがやがて実を結ぶ結果となる。
何度も挫折し自信喪失することがある私にとって、とても心強い言葉である。
さて、ブログさぼってますね~。
先週末から今週にかけて色々ありました。
また改めてご報告しまーす。
今夜はこれから姪っ子の小学校入学お祝いです。
プレゼントに鉛筆削りを買いました。
喜んでくれるかな~☆
Posted by FP事務所エレファントライフ at 17:47│Comments(2)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
そうですねーこれってかなり難しい事だと思います><
仕事にしたって自分がやりたい事を一生涯貫いてる人って滅多に居ないだろうし、それを考えたらやりたい事を職業にしてる人って尊敬します^^;
仕事にしたって自分がやりたい事を一生涯貫いてる人って滅多に居ないだろうし、それを考えたらやりたい事を職業にしてる人って尊敬します^^;
Posted by し~らいん at 2008年04月09日 00:00
■し~らいん
やりたいことを職業にしている人だってもしかしたら迷いながら時には挫折しながら、それでも頑張ってきたからこその結果なんじゃない?
挫折を悔いるよりも再決心して前に進めって事だよ。
し~らいんはこれからだからね♪(私もだけどw)
お互い頑張ろうね!
やりたいことを職業にしている人だってもしかしたら迷いながら時には挫折しながら、それでも頑張ってきたからこその結果なんじゃない?
挫折を悔いるよりも再決心して前に進めって事だよ。
し~らいんはこれからだからね♪(私もだけどw)
お互い頑張ろうね!
Posted by ファイナンシャルプランナーmayu
at 2008年04月09日 22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。