2007年12月02日

世界エイズデー

もう日付変わってしまいましたが
昨日12月1日は「世界エイズデー」でしたね。

新聞やラジオでもエイズの話題が取り上げられていました。

HIVの患者さんは年々増加しています。
不特定多数とHしている方や同性愛者だけの病気じゃないのは
もう皆さんおわかりのことと思います。

でもやっぱり
「まさか、自分がエイズになるわけないよ~」
ってみんな思っちゃいますよね。

でも少し前にテレビでやってたCMみたいに
「元彼の元カノの元彼の元カノの元彼の元カノ・・・」
って辿っていくと、その連鎖はどこまでも広がっていきます。
特定の相手とだけ性交渉しているからって安心はできません。

エイズは治療次第で発症を抑えられるようにはなりましたが、
まだまだ完全な治療法が見つからない病気です。

これ以上感染者を増やさないためにも
パートナーとともに検査を受け、
Hの時は絶対ゴムをつけましょう。


この事を書くのはとても勇気が必要で
「あらぬ誤解を受けないかな?」
とか
「んまあ はしたない!!」
なんて言われないか不安だったけど、
別に悪い事したわけじゃないし、
みんなにももっと積極的にこのことを考えて欲しいので
あえて書きます。


私、数ヶ月前、エイズ検査を受けてきました。


きっかけは、遠い友人の感染を知ったから。
彼女が感染するくらいなら私だって感染する可能性あるわよ!
ってくらい普通の子。


検査を受ける前日は緊張で眠れず、
また当日も色んな事を考えました。

もし感染していたら親になんて説明しよう。
もし感染していたらいつまで仕事ができるんだろう。
もし感染していたら子供産めなくなっちゃうのかな?
ってかその前に結婚も難しいのか。

そんなことを頭の中でグルグル考えていたら、
検査結果がでました。





陰性でした。


結果を聞いた後はなんか気が抜けてしまって、
だけどやっぱりホッとしていました。


その後に知った話だけど、
沖縄県内でもHIVの感染者は爆発的に増えていて、
自分が感染者だって知るきっかけのひとつは意外にも
「妊娠」だそうです。
赤ちゃんができると病院でHIVの検査をするんです。
(出産って出血が伴うから感染を防ぐためらしい)
赤ちゃんができた喜びの直後にこの現実。
半端ないと思います。


みんな知識はあるけど、なかなか自分事に思えないこの問題。
でも勇気を出して検査してみることが大事だと思います。

HIV検査は保健所で匿名・無料でできます。
詳しくは下記のHPで!
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=79&id=10878&page=1


自分のためにも大事なパートナーのためにも
そして新しい家族のためにも
勇気を出して検査してみましょー♪


~近況報告~
我慢できずに焼酎お湯割り飲みながら仕事してます。
相変わらず微熱が続いてますが、
かなり回復してきました。
来週には復活予定です。
みなさんも体調には気をつけて♪

世界エイズデー


同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
祝!赤ちゃん誕生
祝!赤ちゃん誕生(2014-07-15 13:18)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 02:13│Comments(6)つれづれ日記
この記事へのコメント
mayuさん こんにちはっ(=^・^=)
昨日私は仕事がお休みだったんですが、
TVでもそうですが、あちこちでエイズ特集してましたね・・!

沖縄にも感染者は増えてるって聞くけど、
実感がなく・・でもmayuさんのブログを読んですごく胸に
響きましたっ(>_<)

大事な人のためにも、そして何より自分自身のためにも
検査受けないといけないですねっ!
怖いっていう気持ちが大きいけど、受けてきたいと思います☆
Posted by kaorinkaorin at 2007年12月02日 15:07
実は私も、もうすぐ、検査受けに行きます。

今まで、献血を沢山して来ましたが、何の連絡も無いので、気にしてませんでした。

今回のJICAへの参加では、どうも事前検査の結果が必要みたいです。
改めて、検査と言われると、やはり私も、結果が気になりますね。
Posted by 遊心 at 2007年12月03日 00:43
◆kaorin さん

確かに検査は怖いです。
面倒くさいし、「まさか」って気持ちがあるから
全然必要じゃないって思っちゃいますよね。
でも私は検査を受けて良かったな~って思っています。
安心したし、「自分の身は自分で守らなきゃ」って気になりました。
kaorinさんも機会があれば行ってみてくださいね♪
Posted by ファイナンシャルプランナーmayuファイナンシャルプランナーmayu at 2007年12月04日 19:49
◆遊心 さん

そういえば献血の時はどうするんでしょうね??
私はいつも比重が足りなくて献血できないのでわかりません。
遊心さんも検査されるんですね。
JICAへの参加、本当に素晴らしいと思います。
気をつけて行ってきてくださいね♪
Posted by ファイナンシャルプランナーmayuファイナンシャルプランナーmayu at 2007年12月04日 19:51
こんにちはー。
こちらでは初めまして。
エイズ検査、自分には遠い存在だと思っていましたが、mayuさんのブログ見て、平日に休みをとって、かるーく血液検査の一環で受けてみよーかなーって思いはじめました。
ちなみに、献血大好きです、私。献血56回やってます。
成分献血なら比重が足りなくても大丈夫です。
旅行に行ったら、ライブに行ったら、いいことあったら、健康で生きられてる事へ感謝をこめて献血してます。

似たような?話ですが、今度始まる裁判員制度に向けて、平日の休みに一度、裁判を傍聴しようと計画してます。
Posted by ようはっぱ at 2007年12月04日 21:33
◆ようはっぱ さん

こちらでは初めましてなんですね♪
ぜひぜひ検査に行ってみてください。
なんてったって無料!ですから。
安心するためだと思えば全然苦じゃないですよ。
献血、成分なら良いんですね~。
ことごとく断られるので私では無理かと諦めていました。
今度機会があれば再チャレンジしてみます☆

私も裁判の傍聴すごく興味があります。
裁判が実際どのように進められているか知るには
傍聴しに行くことしかないですもんね。
同じく市議会とか県議会の傍聴も行きたい☆
来年はこれを目標にしてみます。
素敵な気づきをありがとうございます。
Posted by ファイナンシャルプランナーmayuファイナンシャルプランナーmayu at 2007年12月05日 03:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。