2007年03月05日

携帯が爆発!?

最近私の携帯の調子がすっごい悪かったんです。
熱を持っていたり、電池の持ち具合が異様に悪かったり。

満タンに充電しても、3分程度の通話を2~3回したらもう電池切れだったんですよ。
いつも充電器を持ち歩かないと仕事もできない状態ガ-ン
これは絶対おかしい!と思って電池パックを開けて見ると・・・


なんと充電池が膨らんでる!!!


ひゃぁぁぁ。大変汗
とりあえずググってみました。
するとこんな記事が、、、

「DOCOMOのFOMA12機種で使われているリチウム電池に
 発熱・膨張を確認。
 それらの症状のある機種に関してはDOCOMOショップにて
 リチウム電池を無償で交換しています」


え?
聞いてないけど・・・。
対象機種を使っているかどうかわかるはずなのに、
なんで連絡してくれないかな~。
そのまま使い続けてなんかあったらどうするんだよ~。
しかも自己申告しないと有償での交換になるらしいとか、
使用後1年以上経っていたら無料交換できないとか、
ショップによって対応も違うらしい。
なんだかな~。

とりあえず今日牧志のDOCOMOショップに行って
無料で交換してもらいました。

最近思うのですが携帯はもちろん家電等も寿命が短すぎですよね?
ちょっとでも不具合が出るとすぐ買い換えをすすめてくるし、
修理費用もすごく高くて新しいの買った方が安くあがったり。
なんかこういうのってイヤです。
環境の事を考えるなら一つの商品を手入れをしながら
少しでも長く使うべき。
企業が買い換えを積極的に進めてくるんだもんな。まったく。
もう少し考えてほしいものです。

携帯が爆発!?


同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
祝!赤ちゃん誕生
祝!赤ちゃん誕生(2014-07-15 13:18)


Posted by FP事務所エレファントライフ at 18:00│Comments(23)つれづれ日記
この記事へのコメント
爆発!!?
見てすぐにわかるぐらい膨張してたなんて、おそろしいですね;;
寿命の短さはわたしもすごく疑問に思います。
とくに携帯なんて1年に1度買い換えるのがあたりまえみたいにいわれてしまいますもんね。
Posted by フテンマ at 2007年03月05日 18:10
うぉ~私もDOCOMOのFOMAです!
さっそく確認してみなきゃ~。(><)
最近充電してもすぐにピコピコうるさいんですよね~。
携帯の寿命の短さ私も最近感じてます・・・。
Posted by 森のおもちゃ箱 てぃ~だ さち at 2007年03月05日 21:22
えぇ~
めっちゃ怖いですね~
って、私もFOMAだった…確認しなきゃ!!
何か事故とか起きる前に、対象機種の客に連絡とかってやっぱり
ないんですね…
しかも、ショップによって対応が違うって!!
こちらの非でもないのに、気が付かない方が悪いみたいな…
なんだかなぁ~
Posted by ぎんすけ at 2007年03月05日 22:31
見たかった!膨張した電池!!
ちゃんと写真とりましたか?
もしくは現物をしっかり持ち帰りましたか??
Posted by tuca at 2007年03月05日 22:36
おぉ!数週間前、新聞にDoCoMoがどれかの機種の不具合のお詫び広告を載せてたけどソレかな???
でも普通は対象者に無料で送ってきたりすると思いますけどねぇ><どうしたんでしょ~!
私はauですが、以前使用していた某メーカーの接触が異常に悪く、修理してもらって使ってたんです。そしたらその半年後に「不具合のない方も交換して下さい。」って電池パック送ってきてましたよ!「やっぱり!」って思いました^^;新しい機種がどんどん出るのは楽しいですが、こうゆう不具合が多発してきてるような気がして、循環がいいのも良し悪しですね~☆
何によせ、爆発前でよかったですね^p^;
Posted by rinzou at 2007年03月05日 22:52
今のテクノロジーでは、超寿命の家電なんかいとも容易く作れます。寿命は尽きても部品を半永久的に供給できるシステムなんかも作れます。それをしないのは大人の事情ってやつですが、もうひとつは「流行」というものがあって定期的にデザインが変るので頑丈なものはあえて作らないといった理由もありますね。

ついこの前auも同じような記事がでてましたよー
携帯って最も身近にあって無くてはならない機械だけど
扱いはけっこーゾンザイなんですよね・・・もう傷だらけ。
Posted by sui at 2007年03月05日 22:54
【家電等も寿命が短すぎですよね】
はいぃ!!
その通りだと思うよ!有名なのは【○ニー】
なんてったって、○ニータイマー(保障期間が切れたら壊れるらしい)
て言葉があるぐらいですから!
大体ね、対応も良くないんだな~
全てはメーカーの陰謀ですな!

環境の事は考えてるフリしてるだけです!!
確かな物を見る目が重要だね、難しいけど・・・
Posted by at 2007年03月05日 23:52
チアキもその機種の一台でしたよ。
少しだけ膨張してたんだけど・・・・。
でも家に新しい電池がDOCOMOから届いてましたよ!!!!!
なんか怖いですよね??
Posted by chiaki at 2007年03月06日 09:20
えええええ・・・私もこの前同じ状況になって、docomoショップにもって行ったら、「お客様の使い方が悪い」と言われて普通に1000円で電池かわされましたよ~!くぅ。。。悔しい・・・。
確かにあの膨張の仕方は尋常じゃなかった・・・。
膨らみすぎて、電池のところのふたがちゃんと閉まらなかったもん。
ううう、無償交換してもらえばよかった~!
Posted by soranosuke at 2007年03月06日 12:06
■フテンマ さん

携帯の寿命1年って短いよね~。
確かに新しいモデルがどんどん出て、
前の機種は機能的についていけなくなるけど、
どうしても変えなきゃいけないってわけないもんね。
私はいつも3年ぐらい使っちゃいます☆
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:39
■さち さん

おお~さちさんの携帯もバッテリーがおかしいですか。
あれって充電パックを変えるだけでもだいぶん違いますよ。
充電切れが一番困りますもんね。
ぜひDOCOMOショップに行ってみてください。
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:40
■ぎんすけ さん

そう!言わなきゃこっちのせいにされるみたいな対応が腹立たしかった!
「こういう報道を見て来たんですけど」
って言う前と言った後の対応が明らかに違ってて
なんだか不信感を抱きました。
大手は殿様商売気質なのかなぁ?
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:41
■ツカ

あい!撮るの忘れた。
っていうかデジカメ壊れているから携帯のカメラしかなくて
撮れなかったさ~残念。
ぜひ見せてあげたかったわ。
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:43
■rinzou さん

広告載っていたんですか?知らなかった~(汗
でも不具合があるなら事故が起こる前にきちんと対応すべきですよね~。
売っちゃえばいいじゃん♪的なノリなのでしょうか?
考えもんですねぇ。
auさんはきちんと対応されてるなんて素晴らしい。
良いですね♪
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:45
■スイ さん

確かにデザインの流行があるから
寿命が長い家電製品は作りづらいのかもしれませんねぇ。
【大人の事情】っていうのもわかります。
でも家電までもが使い捨て感覚なのはやっぱりやばいですよね。
私は携帯を割と大切に扱う派です(汗
っていうか元々が貧乏性なので物をすぐ捨てたりとかできないんですよ。
壊れても修理して使ったりします。
友達に家電の修理が得意な子がいて、
彼の手にかかるとたいていの故障は直っちゃうのです。
そういう技術者が増えると良いんですけどね~。
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:50
■お名前なし さま

聞いたことあります。
【ソ○ータイマー】
本当に保証期間が切れるのを見計らって
壊れるらしいですよねw
たいていの人はそれで買い換えるんでしょうね。
企業の陰謀だわ(ニガワラ
もっと質の良い物を作ることも可能なはずなのに。
そういう家電メーカーさんって無いんですかね?
あっても売り上げが伸びなくて大変なのかな(汗
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:52
■チアキ

えー!!チアキには届いてたんだ?
なんでだろう?20代限定で送られるの?w
それにしても電池の膨らみ見たらかなりビビルよね(汗
マジで爆発寸前かと思ったよw
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:54
■soranosuke さん

ええええ!有料で交換だったんですか?
それって酷い。なんてがめついショップなんでしょう。
なんでもユーザーのせいにするなんて酷いですよね。
もし対象機種なら苦情を言った方が良いかもしれませんよ。
膨らみ以外にすごい熱を持ったりしませんでしたか?
あんな状態で本体までダメになったらどうしてくれるんでしょうね。
なんだかDOCOMOを信頼できなくなってきました(汗
Posted by mayu at 2007年03月06日 16:56
私もmayuさんと同機種の携帯持ってます。
持ってられないくらいに熱くなったり
通話はできないしで、散々でしたが
DOCOMOで昨年無料交換してもらいましたが
担当の方は「不良品」ではないときっぱりと
否定してましたが・・・
やっぱり不良品だったのね!
Posted by Plumeria かずみん at 2007年03月07日 11:44
■かずみん さん

そういえば同じ機種でしたね~。
やっぱり不具合出てましたか。
なんか「不良品」とは認めない意向らしいですよ。
私がショップの方に突っ込むと、
「不良品というわけではなくて、リチウム電池の特性なんです」
と訳わからないことを言われましたw
不良品だって認めると回収や交換で偉いことになるからですかね?
どこまでも殿様体質。なんだかな~って感じですね。
Posted by mayu at 2007年03月07日 11:53
ホント怖いねー
私は遂にauへ乗り換えることを決意したとこです。
今まで夫婦で別会社の携帯使ってて
MNPを機に統一しようと思ってたのに今になっちゃいました。

Docomo名残惜しいな~
とうとうFOMA利用しなかったのが心残り
アドレス変わったらお知らせしますんで。
Posted by at 2007年03月09日 15:07
すんません。↑名無は私
Posted by sa-to at 2007年03月09日 15:08
■sa-to さん

お!家族割ですねw
ていうか学校の時の携帯はFOMAじゃなかったんだね~。
アドレス教えてください。ぜひ!
ていうか久々に逢いたいね~。
Posted by mayu at 2007年03月10日 12:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。