南大東島へ行ってきました5

FP事務所エレファントライフ

2011年05月08日 01:33

我ながらこの日記いつまで続くんだろうと怖くなってます。さくっと終わろう!

【前回までのお話はこちらからどうぞ】
南大東島へ行ってきました1
南大東島へ行ってきました2
南大東島へ行ってきました3
南大東島へ行ってきました4

お昼ご飯は有名な大東そばと大東寿司。
沖縄そばじょーぐー(沖縄そば好きという意味)の私としては、大東そばの存在はずっと気になっていたんです。本島内にも大東そばを出すお店はあるんだけど、なんとなく南大東島へ行くような気がしてて、本場で食べるまで我慢してました。



お店は「富士食堂」の看板のある「大東そば」さん(笑)。どっちがホントの店名?



でん!でたー大東寿司。サワラやカジキを醤油とみりんに漬けたお寿司。美味しかったー。もう少しシャリが小さめだといいなーなんて思ったり。




ででん!でたー大東そば。大東そばは麺に特徴があって、結構な極太。噛み応えも食べ応えもあるダイナミックなおそば。スープは一般的な沖縄そばとあんまり変わらなかったなー。ずっと食べたかったので大満足です。

ご飯のあとは食堂の周辺をちょびっと散策。
南大東島は台風が度々襲来するわりに、木造の家が目立ちます。これも八丈島の文化の名残なんでしょうか。地元の方に「木造でも大丈夫なの?」って聞いたら「南大東島の木造住宅はそんじゃそこらの木造とは違う!」と胸を張って言われました(笑)。そうか、違うのか。まあ、台風の被害がなければ木造の方が住み良いもんねー。


南大東島のまちやーぐわー(商店)。割と品揃えは豊富そうでした。それにしてもカワイイ店構え。こういうのって島ならではですよね。



関連記事