スパシーバ

FP事務所エレファントライフ

2008年11月21日 12:07


先日、東京からいらっしゃったお茶の水書房の橋本さんの案内で、生まれて初めてロシア料理なるものをいただきました。

ロシア料理「ペレストロイカ」
泉崎、不動産協会近く(って不動産業界の人しかわからないランドマーク(笑))
詳細はこちらからhttp://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001760/

簡単な感想を言わせて貰うと・・・ハラショー!(ロシア語で「素晴らしい」の意味)。

ロシアビールは甘めで、インドで飲んだキングフィッシャーを思い出させる味わい。
ロシアワインも甘めなんだけど、重くて、あとからアルコールが来る。温かくして飲んでみたいなぁ。
10年以上ぶりに飲んだズブロッカはやっぱり強烈。薬草臭さがたまんない。ヘタレな私はチェイサーとともにチビチビと。

ピロシキやボルシチやブドウのサラダやキャベツの酢漬けやら色々いただきましたが、一番のHITはシーフードのシシカバブでした。
お喋りに夢中で写真を撮るのを放棄しました。上のリンク先にたくさんあるから見てみて。

隣で政治談義に盛り上がる真生さん達を横目に、橋本さんと「美味しくお酒を飲む方法」の話で盛り上がった。

「お酒が好きだからってやたらと毎日飲むのはいかん!お金も続かないし、なにより身体に良くない。
だらだらと無駄酒を飲むのではなく、飲む日を決め、その時に最高の状態でお酒を楽しめるよう、体調と財布の中身を整えていこうじゃないか!」
と意気投合。どんだけお酒に対して情熱的なんだろう。私たち。

美味しい食べ物飲み物に対してどん欲な方とお喋りするのは本当に楽しい。
生きていくには何かしら口にしないといけないんだけど、どうせ食べるなら気持ちよく美味しくいただきたいよね。
別にグルメである必要も高級である必要もなくて、自分たちの手の届く範囲で美味しく楽しくいただきたい。

幸いにも私は食べ物の好き嫌いもないし、スパイスもハーブも大好き!
色んな国の美味しい料理をいただける沖縄に生まれて良かったなーとつくづく思う。幸せだわ。

万全の体調で美味しい物を長く楽しむためにも、普段の生活を節制しないとね。
健康一番。ダイエット、地味に続いてますよー。フフフ。



後半から合流した琉球新報の具志堅さん(26歳)に
「友利さん、年下だと思いましたよー。なんでそんなに若いんですか!」
と明らかな社交辞令を真に受け舞い上がっていたら他の方々に白い目で見られました。
若いと言われて喜ぶっておばさんになった証拠だよねー。ふぅ。
でもお世辞でも嬉しかったぞ。
スナックでお世辞言われてはしゃぐおじさんの気持ちが少しわかった気がします。


関連記事