なんと熊本でも★

FP事務所エレファントライフ

2008年03月04日 17:20

先日の鹿児島に引き続き
なんと2月20日付けの熊本「熊本日日新聞」さんにも
件の記事が掲載されていたみたいです。




今回のインタビューは共同通信さんからの依頼でした。
なぜ複数の新聞に掲載されたかって言うと、
共同通信さんが取材した記事を各新聞社がピックアップして
自社の紙面に掲載するか決められるようです。
(多分こんな感じだったような・・・間違っていたらスミマセン)

今回のインタビューは「女子中学生暴行事件」をテーマに
3部構成で行われました。
当初掲載は県内の新聞だけかな?と思っていたのですが、
鹿児島・熊本でも同じように紙面を割いて掲載されたことはとても嬉しいことだと思います。

基地問題はあまりにも複雑です。
基地のある島沖縄の現実を県外の方に理解してもらうのは
とても難しいことだと思っています。
(県外の熱心な運動家さんもいらっしゃいますが)

しかしもっとたくさんの県外の方に
「沖縄に基地を置く=痛みを背負わせている」という現実に
目を向けてもらいたい。

そして私たちがテレビで見るイラクの悲惨な現状。
罪のないイラクの方々を攻撃しているのは
沖縄の基地から飛び立っている米兵達です。

沖縄に基地を置くことを容認している以上、
私たちはこのイラクへの攻撃の加担者になっているのでは?
と常々感じます。

その事に関してもっともっと興味関心を持ってもらいたい。
そして基地の無い世の中にするにはどうすればいいのか考えてもらいたい。

今回鹿児島・熊本でこの記事が掲載されたことは
本当に喜ばしいことです。
それだけ沖縄の基地問題に関心があるってことですよね。

県外のメディアが沖縄の楽園ではない現実を
もっともっと取り上げてくれたら・・・と思います。

なんかぶわーっと書いてしまったので読みづらいかも(汗)



・基地問題や沖縄のこれからの事を色々考えたいけどよくわからない
・沖縄の経済ってどうなってるの?
・これから沖縄を良くするにはどうしたらいいの?
そう考えるあなた!
ぜひぜひネオキの会にご参加ください。
一緒に沖縄の未来を考えていきましょう。
詳細はコチラから↓↓↓
http://neokinokai.ti-da.net/



関連記事